天女の羽衣?なパーティードレス | ロンドン在住時々ドイツ イメージコンサルタント絹のブログ

ロンドン在住時々ドイツ イメージコンサルタント絹のブログ

外見を変えて人生を変える!綺麗はひとつじゃない!ヨーロッパと日本の美意識をミックスしたイメージコンサルをしています。ロンドン、時々ドイツの生活やイメージコンサル、スタイリング、現地のファッションやメイクについても。コンプレックスが、長所になるかも?

こんにちは。

ロンドン在住イギリスイメージコンサルタントのKINUです。

 

 

雨が続いていたお天気ですが

東京は春らしいさわやかな陽気になってきましたね。

 

ロンドンは4月にも関わらず初夏のような例年になく暑い天気になっていたそうで羨ましい...。

 

 

暖かくなってくると、イギリスではウエディングパーティーが増えてきます。

ガーデンウエディングなんていいですよねえ。

 

ウエディングだけでなく、自宅でのホームパーティを家のガーデンで行ったり。

 

 

パーティといえば、パーティ用のドレス。

 

日本を訪れたことのある(もしくは住んだことのある)外国人の友人や

海外生活の長い日本人の友人に聞かれることのよくある質問があります。

 

 

(すべて実際に聞かれた話です)

宝石ブルー「なんで日本の女性の(ウエディング)パーティードレスは、黒い色ばかりなの?カラスの集団みたいだよ。」

 

 

⇒結婚式でのブラックドレスについてはこちらで書いております。

  イギリスでの結婚式参列のドレス選び

  ウエディングではなければもちろんブラック大丈夫ですよ!!

 

 

宝石ブルー「なんでみんな不思議なショール(ストール)で肩を巻いているの?」

ここでいう不思議なショール(ストール)とはこういうイメージです。

 

 

image

 

最近、某有名セレクトショップで撮影したもの。

 

 

確かに...

日本の結婚式でよく見かける格好ですよね。

ボレロもしかり。

 

 

友人はこれを「天女の羽衣スタイル」と言っていました。

天女の羽衣って響きが素敵。

 

 

日本ではノースリーブがNGということから

肩を隠すためにショールやストール、ボレロ等を着用している訳ですが

どうやら友人たちの目には不思議に映ったようです。

 

 

確かに、参列している女性たちが

みんなブラックドレス+ショール(orボレロ)だったら違和感を感じるのかも。

 

あとは、イギリスのドレスは日本のものに比べて体のラインが出るものが多く、色々違うんですよね。

 

(妙齢のおばさまもガッツリとボディコンシャスなドレスをお召しになります。

ぽちゃっとしたお腹も関係なし!)

 

 

イギリスはこれからパーティーシーズン。

色々とお呼ばれになる機会も増えてくるのでは?

 

 

体型に合ったデザインとお似合いになるお色の

パーティー用のドレス選びも致します音符

 

 

自分に似合う運命のドレスを持っていれば、長く着れて

突然のお誘いに困ることもなく堂々と出席できますよね。

 

 

NEWインスタグラムを始めましたNEW

 

ブログに書ききれない日常のことや、ファッションの事など色々と書いていくつもりです。

よろしければご覧くださいねキラキラ

 

ユーザー名はkinuwalter

コチラ(リンクに飛びます)

 

宝石ブルー2月以降のロンドンでのコンサルスケジュールについて宝石ブルー

 

諸事情により、少しの間お休みとさせて頂き

6月に再開予定です。

 

(詳しい再開日程は、近くなりましたらまた当ブログにてお知らせさせて頂きます)

 

ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが

6月以降にパワーアップして戻ってまいります。

 

メニューも刷新予定ですルンルン

どうぞご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

 メニュー コンタクト スケジュール