こんにちは~ニコニコ
YURINAです。
 
私がいま滞在しているGateway Schoolの学生寮をご紹介しますパーアップ
(12~1月は寮はお休みなので、今はホームステイ中です)
 
場所は学校から徒歩10秒、ほぼ隣にあります
 
  
初日にお部屋の鍵をもらえます。
 
★門限なし(聞いたことないので多分
★トイレバスルーム共同
★フリーWi-Fi
 
 
★お食事 in寮の食堂★
寮の1階には食堂があります
image
・朝食(月曜~日曜)8:00~9:00
・昼食(月曜~金曜)12:15~13:15
 
・朝食(ほぼ毎日同じもの)
数種類のパン、ホットサンド、ジャム、エッグ、ハム、サラミ、サワークリーム、チーズ、きゅうり、トマト、シリアル、牛乳、ココア、コーヒー、紅茶、水、たまにクッキーとか甘いもの。
自分でサンドイッチを作れる材料となってます音譜
(これに気付くのが遅く、しばらく材料を個々に食べていた
 
・ランチはいつも学校長の奥さんの手作りですビックリマーク
学校の午前授業が終わったタイミングで食べに行けます
お肉、パスタ、ライス、野菜スープ、フライ、サラダ、豆、ガーリックバゲットなどなど。。。
ビュッフェスタイルで種類は日替わりでたくさん!!
これがと~~ってもおいしくって、たまにアイスやクレープのデザートもでますラブラブ!はぁ~ラブラブ
 
毎日ランチがとっても楽しみでした音譜
 
レジデンスマザーたちがとてもいい人たちで、わたしは本当に大好きです。
いつも笑顔であたたかく話しかけてくれて、わたしにとってマルタのお母さん。
乳製品が食べられない生徒さんがいると、わざわざチーズ抜きのサラダを用意してあげているときもありました。(マザーたちはとても忙しいので毎回ではありませんが
 
★お部屋★
お部屋は清潔感のあるすっきりとした雰囲気で、家具は木製です
掃除はなんと全部屋を毎日!!してくれるんです!
日曜日もビックリマーク
これはGatewayだけだと聞きました。
ほとんどの学校は週1くらいだそうです。
週末に部屋でくつろいでいると、お掃除マザーが「Helloー!」と合鍵で入ってきます。
 
★設備★
各部屋にドレッサー兼、勉強デスク(鍵付きの引き出しあり)
貴重品などは鍵付きの引き出しなどに収納すると良いです。
Gatewayの寮はとても安全だそうです。
(でも信用しすぎて万が一トラブルがあっても困るので、備えはきちんとしましょうメラメラ
お掃除マザーたちも同じ寮に住んでいて、常に人がいる環境なので安心です。
(そのうちの一人は私の隣の部屋でした
 
コンセントは端っこのほうなど、使いづらい場所にある可能性があるため
タコ足配線や延長コードを持参することをおすすめします。
 
★シャワールーム★
各階に1つあるいは2つほどシャワールームが付いています
使用中の数分後にお湯がでなくなる場所もありますので注意!ドンッ
階によってはバスタブがあるところと、シャワールームのみの場所があります。
手洗い場にハンドソープあり、トイレットペーパーあり
 
こちらも毎日掃除してくれるのでとても清潔です
 
バスタブのある部屋の存在を知らなくて、撮影↑してるときに気づきました。
ここにお湯ためたら、入浴できたんだろうか。。。
寒い時期はとにかくお湯に浸りたくなります。
 
★談話室★
おそらく各フロアに談話室があります
広さは階によりけり
ここには冷蔵庫、電気ケトル、古い型のPCとTV(使っていないので使えるか分かりませ)があります。
たまにここに集まってお菓子食べながら英語の練習したり、プチパーティ開いたりしました。
 
冷蔵庫に入れるものには必ず名前を書きましょうビックリマーク
※冷凍庫や電子レンジなどはありません
 
★お洗濯★
支給されるバスタオル1枚と、ベッドシーツは1週間に1度の交換。(毎土曜)
ランドリーサービスは服1枚につき€1
下着や靴下などアンダーウェアはそれ以下のお値段で洗濯してくれます。
 
ですが、海外のお洗濯は日本と違ってゴワゴワになりますビックリマーク
大切な服や外着などは、手洗い/コインランドリー/日本まで我慢する/のどれかをおすすめします。
ホームステイ先で洗濯ネットに入れて出しても、わざわざネットから出されて洗濯されている汗
(おそらく洗濯ネットという概念がないんでしょうか
コインランドリーは私は利用したことがないので詳細は分かりませんが
場所によっては洗剤を自分で用意する必要があるらしく、お値段はあまり安くありません。
 
※Gatewayの寮ではバスルームで洗濯をすることを禁止されています。
靴下や下着など小さなもののみサッと手洗いし、ドライヤーで乾燥させていました目あせる
 
寒い冬には毛布2枚ほどくれます。
 
★屋外テラス★
お天気の良い日には外でティータイムや勉強をするとGOOD合格
わたしは寒い時期に滞在しているのであまり外に出ていません
 
★各部屋の窓に網戸なし
これは要注意!!ドンッ
お掃除マザーが天気の良い日には全室の窓を開けます。
するとマルタってハエが多いんです。暖かいと蚊も。天気の良い日はハチもたまにw
 
ほぼ毎日ハエと生活していました。
でもなぜか部屋の食べ物ではなく私のベッドによくとまってましたガーン
ヒ、ヒドイ・・・ そんなに臭かったかなわたしガーン
 
ご自宅に虫除け用品がある方は必ず持参することをおすすめします!!プンプン
ハエたたきとかw
 
 
。。。と、こんなところでしょうかあせる
 
記載のない事項はそもそも無いと考えていただいたほうがよいと思います。
(例:私用で使えるキッチン、冷凍庫、日用品やアメニティ用品
 
もし気になることやご質問がありましたら、
コメント欄やマルタスタディのお問合せメールでも結構ですニコニコ
お気軽にご連絡ください♪
 
あ~滞在期間があと2週間~~しょぼんあせる
 
それではまたっパー
 
LOVEドキドキMALTA
YURINA

弊社について知りたいという方は下のロゴをクリックしてください

マルタ留学エージェントmalta-study.com(マルタスタディドットコム)