日本へのお手紙 | Slow Journey in KL

Slow Journey in KL

当初マルタブログ。
今はKLブログ。
これからも当分KLブログ。

主人の友達に頼まれて、日本へお手紙を出すために郵便局に行って来ました。


朝の10時ちょうどに着いたのですが、少し出遅れて、郵便局内は満席


1番のボタンを押して待ちます。

すると、びっくりするほどすぐ呼ばれました


スマホでネット巡回する暇もありませんw


手紙の受付は全部右奥の4番カウンターで行ってるみたいですね。

そこの回転はすごく早いみたいで助かりました




そこに行き、日本に送ってちょ!と綺麗なお姉さんに言います。

そしてお姉さんが日本行きの料金を調べてくれます。


そして、お姉さんがこう言いました。


「RM2。(約60円)」






衝撃でした。

いやいや、おかしいですよね。

手紙ってハガキじゃなくて、封筒ですよ!

日本の封筒が80円じゃないですか、最低。

ってことは、日本についてからの分はどこで賄われているんですか!?



が、お姉さんが値段を告げて、切手を貼ろうとしてくれたら、そこには主人の友人がすでに切手だけは張ってくれてたのです。


「これ、もう切手はってあるじゃない、
 ポストに投函するだけで日本に送れるよ」


なんですとー


ポストに投函して帰って来ました。

ポストはKL市内とその他(Others)の2つしかなかったです。

これで本当に日本に届くのか・・・



不安っ




結局RM2が切手代なのか、手数料なのかわからず終わってしまいましたが、多分RM2で全てが終了するような気配がありました…。


日本郵便が負担してくれてるんでしょうか…。

ご苦労様です。



↓登録しています!他にも素敵なKL情報が見られます!


にほんブログ村


にほんブログ村