鯉のぼりを見に群馬まで ~茂林寺~ | チワワンズPililani

チワワンズPililani

チワワのマロン&ティアレとの日常。
時々ハワイアン。

続きむらさき音符

 

ランチを予定していたカフェのオープンまでは、まだ一時間ほど。

子供の頃、日本むかし話で見たぶんぶく茶釜の舞台となったお寺が

近くにあるようなので行ってみました。

 

 

茂林寺

 

 

参道の両サイドには

 

 

 

 

 

それぞれ異なる狸の像

 

山門をくぐると

 

 

茅葺屋根の

 

 

本堂

(本堂の一室にぶんぶく茶釜が安置されているようですが、

わんこは入れないだろうと諦めました。

交代で見てくれば良かったと後になって思う。次回は拝観しよう❢)

 

 

ぶんぶく茶釜を茂林寺にもたらした和尚様が祀られている守鶴堂

 

 

守鶴堂の周りには

 

 

狸の置物がいっぱい

 

 

 

 

 

神社仏閣が苦手なお2人さん

1秒たりともお座りできずあせる

 

 

おやつを用意して仕切り直し

上手にできました合格

 

 

茶釜の狸さんとも

 

 

総門を出て、すぐのお土産屋さん。

 

 

狸だらけ~

 

 

尻尾は下がってるけど、わんちゃん好きな店主さんに挨拶できて

震えが治まったティーちゃん。

 

 

縁起物の狸さん。一体お持ち帰りしました。

 

 

こちらはマロンのおもちゃに

気に入ったようで、帰ってすぐに片手片足なくなりました笑

 

続くむらさき音符