兵庫県医師会交響楽団第14回定期演奏会。@松方ホール
朝練(オンラインでピアノ練習会)のあと、少し次女とも連弾の練習ができました。
来週はおかよさん主催での
京都パガニーニホールの弾き合い会があり、そこに参加させていただきます。
日頃は山からあまり下りない生活をしていますが、今日はハーバーランドの松方ホールに行く用事があったので、1年ぶりくらいにヤマハ神戸店で楽譜を物色し、その近くで開催されていた知人の絵の個展も鑑賞させていただきました。
やさしい色調で良い身近な風景や家族へのまなざし、美しいヨーロッパの景色など、作家さんたちの愛情がたっぷり絵筆に注がれていて、ストーリーを感じました。
額装の選び方も勉強になります。
Kさま、お詳しくご解説をありがとうございました。
セブンイレブンで小さいコーヒーを買って、車移動。ハーバーランドへ。
兵庫県医師会の関係者で編成された交響楽団の定期演奏会。
旧くから懇意にさせていただいております辰野翼くんのシューマンのピアノコンチェルトを聴きに行ってきました。
先週は札幌でドビュッシー全曲を演奏されたばかりとのことで、ドイツ音楽への切換えが大変とのことでしたが、美しいシューマンを披露してくださいました。
オケは、前半はシューベルトの未完成交響曲、ラストはドヴォルザークの新世界、とボリューミーなプログラムでありながらも、ソロのプレーヤーもそれぞれ良い仕事をされて、とても楽しめました。
オーボエとクラリネットの掛け合いが素敵で✨
重厚なホルンもよかったですし、それから女性のティンパニ奏者が音量もタイミングも絶妙すぎて釘付けになりました。弦ではチェロパートが特に素敵でした。
松方ホールでは、次女が小6の時の担任だったひらてん先生(フルーティストでもあられます。)と遭遇。❤️
翼さん お疲れ様でございました❣️
辰野翼さん情報 たくさんあります。
大活躍中の辰野翼さん。
日も長い今日この頃、つつじが咲き始めた神戸市街をドライブがてら帰宅するのも楽しい一日でした。