안녕하세요! 이혜원입니다!

건강히 잘 지내고 계세요?

 

最近、ずっとステイホーム家しています。

もともと집콕족家なので普段の生活とあまり変わらないような気もしますけど、

やっぱりスーパーもあまり行かなくなりましたね。

(집콕족 : 巣ごもり)

 

それで、家で何をしようかなーと考えてみました。

 

あ!

時間がかかるから普段作らない料理を作ろう!

 

ってなって、作ってみました!

사골국! (牛骨スープ; 牛げんこつスープ)

 

 

ソルロンタンのスープ、ご存知ですか?

あの白いスープです爆  笑

時間はすごくかかるけど、一度作っておいて冷凍しておけばいつでも出して飲めるから楽音譜音譜

韓国の家庭の冷凍庫にいつも入っているイメージがありますね。

 

やることないな~暇だな~ぼけー

って方は、私と一緒に作ってみましょうね。

時間はすごくかかります。

私は2日かけて作りましたよチーン

 

 

 

材料

사골(牛げんこつ) ※スーパーには売っていないのでネット通販で購入

소고기 사태 부위(牛モモ、脂のない牛肉のブロック)

통마늘(ニンニク)

파 뿌리(ネギの根っこ) ※なくてもいいですよ


味付けには

파, 소금, 후춧가루

(ネギ、塩、コショウ)

 

 

 

  1. 핏물 빼기(血抜き)

    
冷たい水にげんこつを入れて血を抜きます。少なくても5時間くらいは抜いてくださいね。 
    途中、水の色を確認して何回か水を変えましょう。私は5、6回くらい変えました。
    
この作業をしっかりしておかないとスープが臭くなりますよ。すごく大事!

     
  2. 초벌 삶기(仮茹で)


    水につけといたげんこつからある程度血が抜けたなーと思ったら、仮茹でをします。
    げんこつがかぶるくらいの水分量でOK
    沸騰したお湯に、げんこつを入れて約15分、茹でます。


    黒い泡など汚そうな不純物が浮かんできます。

    これは全部捨てる!臭くなりますからね。


    お湯を捨てて、げんこつに付いている黒い血も綺麗に洗ったら、もう本格的に煮込み準備完了です。


    ここまでしっかりできていれば出来上がったときに嫌な臭いはしないと思います。
    

この段階で牛モモブロックの血抜きもしておきましょうね。30分くらいでいいですよ。

     
  3. 1차 끓이기 (1回目の煮込み)


    鍋にげんこつがかぶるくらいの水を入れます。
    最初からげんこつ、モモ肉も入れて煮ていきます。
    最初は強火にして、沸騰したら弱火にしてじっくり煮込みます。5〜6時間くらい煮込みましょう。


    私はガスの強火でスタートして、途中灯油ストーブの上に乗せて煮込みました。ガス代怖い🤦‍♀️

    もも肉は2〜3時間過ぎたら取り出します。私はちぎっておきました。



    5〜6時間くらい煮込んだスープをざる・こし布にこしておきます。

     
  4. 2차 끓이기(2度目の煮込み)
    こしておいた一度目のスープは別の鍋に移します。
    そして牛骨の入っている鍋に新しく水を入れて、1度目と同じく煮込みます。
    最初は強火、沸騰したら弱火でコトコト6時間くらい時計
    これも、2度目と同じくざる・こし布にこしましょうDASH!
     
  5. 1차, 2차 국물 섞기 & 향 내기(1度目・2度目のスープを混ぜる&香りづけ)
    2度目と同じく3度目のスープを出す方も多いです。量を多めに出したい方は3度目のスープも出してくださいね。
    (4度目はよくないというのでやめましょうね)

     

     

    1度目に出したスープと、2度目に出したスープを一つの鍋に入れて、もう一度沸騰します。
    この段階で、だしパックにニンニク・ネギの根っこを入れて、スープに入れましょう。
    (ネギの根っこはなくてもいいですが、入れたほうがもっとおいしくなります。)
    沸騰したら、10-15分くらい弱火で煮込んで、火を消してスープを冷まします。

     
  6. 기름 걷어내기(油とり)
    油が結構あります。これは体に良くないから取ったほうがいいですよね?
    でもあく取りではうまく取れない…おたまですくうとスープもすくって捨ててしまうからもったいない…


    簡単な方法がありますよ!
    まずちゃんと冷まします。常温以下になるまで冷ましてくださいね。
    この段階でも油は取りやすくなるのですが、もっときれいに取るために

    氷とポリバックを使います。
    こう

    ポリバックに氷を入れて(私は保冷剤を使いました。氷ももったいなかったから…あせる

    油をすくってみると

    油が固まってポリバックにくっついてきれいに取れる!
    (私はコントロールがうまくなくて少し時間かかりましたあせる)

 

それで完成したのがこの白いスープビックリマーク

 

 

そして煮込み終わった牛骨がどうなったかというと

すっかすかに!

 

 

 

 

 

こうやって作ったスープに、一緒に煮込んだ牛肉とネギを入れ、塩コショウで味付けをすると

ソルロンタンになります。お好みでゆでたそうめんを入れてもおいしいですね。


私はネギと塩コショウで味付けをしてクッパにして食べました。
(油取る前の写真ですが…)

 

いろんなスープ料理を作るときにも使えるから一度作ってみてくださいね!

 

 

-혜원-

 

 

~~~~~~~~~~

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校