毎週日曜日には、2年目の参加になる文京区民オペラの合唱団の練習がある。


去年から不思議だったけど、合唱指導の先生は、なんだか放任主義に見えるシラー


一応、区民の参加者が受けるオペラ合唱の指導は「講習」という位置づけ。

だから、出来るだけ皆に、公平に、平等にという姿勢で臨まれているらしい。


前回と違い「アイーダ」では、民衆・奴隷・司祭等と異なる役の人達全員で合唱する場面がある。

当然、歌詞も、メロディーも(たとえ似た旋律でも)違ってくる。

それでも、「講習」の場なので、まずは、皆が全部の歌詞を練習なくてはならない目



女性の場合、奴隷パートと民衆パートが重なった時、どっちを歌うかはそこそこ分かれてはいる。

ただ、それを分ける時も、ちょっとした自己申告みたいな形で「決めて」はくれない。

そしてまだ、演出家やマエストロが登場してないので、役としても決まったわけではないらしい汗

そして同じ仲間同士で固まって座るとかもなく、全体合唱ではかなり入り乱れた感じになる。


音取りを自主的にやって行かないと、実は大変なのだが、それが特に強制されることはない。

発声練習とかもほとんどしないし・・それで音が下がってるって言われてもさドクロ


まずはイタリア語の読みを覚えさせ、それらしい発音にさせることに注力ってカンジ?

区民参加者には、製作者側からの「強制」は出来ない?みたいな微妙~な空気が漂う時もあるあせる


こんなユルーイ感じで、もう直ぐ11月なんだけど、良いんだろうか?

11月の後半からは、ソロの方との合同練習が始まるんだけど。


「講習」だなんて言ってないで、早く、どの役の歌詞と旋律覚えればいいのか、決めてくれないかしらん。

それこそ、シロウトなんで、いくつも平行して覚えられるハズないんだからショック!


世界の中丸三千繪さんの後ろで合唱叫び・・・こんなんで、務まるのか、ちょっと心配ガーン


とりあえず、パヴァロッティ出演のミラノ・スカラ座「アイータ゛」のDVDを見て自主練しとこう!!

松本の星組公演を観劇。


全国ツアーなんて、それも、東京近郊ではない会場へ行くのは、何年ぶりだろう?

自分のご贔屓がいなくなってからは、市川にだって行かなかったのに・・・にひひ


長野に友人がいて、友の会の当たりすぎたチケットが捌けそうになかったのが主な理由。

でも、一番の決めては、この前の星組公演(太王四神記 Ver.II)を見て、この主役トリオの舞台を、少しでも多く楽しみたいと思ったからラブラブ


宝塚が5組になってからというもの、人材不足は明らか。

トップ男役とトップ娘役のコンビで見ても、技量・力量・相性の全ての面で満足できる組が、昨今、どけだけあっただろう? ましてや、2番手男役までを含めた主役トリオとなったら・・・叫び


そんな中、今の星組はフラストレーションを感じずに済むバランスの良いトリオだなぁ目と東京公演を見て思い、長野まで行く価値あるかもと期待をしていた訳だが・・・いや~期待以上の収穫でしたラブラブ!


柚希さんはとっても魅力的な主人公ドキドキ 

もっとプレイボーイ面を極めてもらうと、純情青年部分との落差がもっと出て、そういう男の弱さの魅力がもっと引き立つだろうなぁ・・・などと、今後への期待はますます高まるばかり。

また、ダンスは、当たり前だけど、本当に見ごたえがあって、ショーの満足度は非常に高いクラッカー

でも、お願いだから、今後はこんなに酷使しないであげて欲しいなぁDASH!

いつまでも、元気で怪我をしないで、楽しませて欲しいから。


夢咲さんが体当たりで演じていた図書館のサンドリーヌが凄い。

月影さんもスゴかったけど、ねねちゃん、頑張りました合格

あれだけ思い切った演技が出来るってことは、今後に見られるであろういろんな役も期待大。

なにしろ、最後のドレス姿は、本当にきれい音譜 やはり、トップ娘役はこうじゃなくっちゃねべーっだ!

歌も良くなっていてGOODでしたビックリマーク


凰稀さんは、とにかく、歌が上手くなったというか、とても心地良く歌えるようになっていたのが、凄く嬉しい合格

これは全くの個人的好みの問題なんだけど、私は、柚希さんの歌声よりは凰希さんの方が好きだから。

音程に安定感が出てきてくれて、ますます、今後が楽しみにニコニコ

その上、柚希さんに向ける、なんとなく妖しい目つきが良いですにひひ

男役同士の妖しいタンゴをこの2人で見て見たい恋の矢 きっと萌えですわ。


そんなわけで、トリオを楽しめる星組に関しては、今度はオペラグラスの必要ない席での観劇を目指して、チケ取りしなくては!というのが、今日の結論でした音譜




自分の声を機械を通して聞くのって、これだけ録音・録画機器が豊富な最近では珍しいことではないのかも。


でも私は、子供の頃のテープレコーダーにリールテープが使われていたくらいの古い人間。

まだテープレコーダーが身近な機械じゃなかった時代に、その機械を通じて自分の声を聞いた時は・・・

「自分の声じゃない!!」!! とそれはそれは、ビックリした。


自分が把握している声は自分の内部を通る音。

他人が聞くように鼓膜を通じた音とは違うのは仕方がないらしい。

それにしても、人様に常に聞いていただいている自分の声は、本当にヒドイ声だと思った叫び


なので、それ以来、なるべく自分の録音した声は聞きたくないと思って生きてきた。

な・の・に・・・・ドクロ


最近、合唱の練習で録音した音を、聞き返して、復習しなくてはならなくなっているあせる

なぜなら、今年も文京区の区民オペラに参加することにしたから。


演目はベルティの「アイーダ」で、来年2月7日に公演がある。

アイーダ役を、世界的に有名な中丸三千繪さんがやるっていうので、チョット話題らしい。


この文京区民オペラには、今年2月の公演「ノルマ」に初めて参加してみた。

普通の合唱経験はあったけど、オペラの合唱は全然違うということが、初めての経験で良くわかった。


「ノルマ」では合唱団に動きが要求されなかったので、今まで合唱と同じかと思っていたら、さにあらず。

合唱って集団としてのまとまった響きが要求されるから、周りの声も良く聞いて合わせるもんだと思っていたのだけど・・・(><;)

舞台上では、立ち位置の関係と、被り物のせいで、みんなの声がちっとも聞こえなかったビックリマークのだ。


今回は、同じ被り物がある上に、たぶん多少なりとも動きが要求されて、立ち位置が場面ごとに変わる可能性が大きい。その上、同じ場面で、役違いの複数パートが入り乱れて歌うところまである。


なので、ますます、まずは自分で自立して歌えないとマズイと思うので、仕方が無いむっ

誰よこれ、私の声じゃないわと思いながらむかっ大嫌いな自分の声だけど復習、復習・・・A=´、`=)ゞ

富士丸のことを思って、どうしてこんなに胸が痛むのか?

たかだかネットで、私が一方的に知ったつもりになってた、1人と1匹。

どうしてこんなに気になるんだろう?


バーチャルアイドルという意味では、まさお君の時も悲しかったけど、でも引きずらなかった。

リアル世界で顔見知りのご近所のワンコが亡くなったときでさえ、こんな喪失感はなかった。


ルークを失う日は、私にも必ず訪れる。

その最後の瞬間を、自分が看取ってやれない状況なんてのは、想像するだけで、自然と涙が出る。゚(T^T)゚。

だから、富士丸父ちゃんの気持ちを思うと、本当に切ない(。>0<。)


都会で同じように1人と1匹の暮らしをしている私は、父ちゃんと富士丸に自分を投影し、夢を見ていたんだと思う。


父ちゃんが富士丸のために、山の麓にお家を建てる計画があった。

それがどんなに富士丸を喜ばせる素敵な計画だったか!!

1人の犬飼として、心底羨ましい計画だった。

だから、私も一緒に夢を見ていた。楽しみにしていた。


ルークが喜ぶのは別のことだけど、本当に喜んでいる時はずっーとしっぽが揺れっぱなしになる。

目がまん丸になってキラキラする。口角の上がったヘラヘラ顔になる。

いつか、そんな風に、もの凄く喜んだ富士丸の写真と一緒に新築記事がUPされるのを、待ってた・・・


その写真と記事がもう見れないと思うだけで、本当に悲しい(>_<)

当分、この思いは消えそうにないなぁ。

最悪の結末o(;△;)o


今日は早く帰ってルークをギューッとするビックリマーク そして・・・きっと、しばし、泣く・・・。゚(T^T)゚。


今は会社だから無理だけど・・・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


富士丸のお父ちゃん、いつかまた、どこかで元気な姿(情報発信)を見せて欲しい(/_;)/~~