米国では、明日は「ドーナツの日 (National Doughnut Day)」であるそうだ。

Wikipedia [ドーナツの日] によると

 第一次世界大戦でドーナツを兵士に提供した救世軍のメンバーを記念して、救世軍が1938年から行っている同名の募金イベントに由来する

とのこと。

日本には「ビスケットの日」 (→ Wikipedia [ビスケットの日]) があるそうだが、米国の「ドーナツの日」の場合は、ドーナツを出す店では、無料で供するところもあるらしい。

その「ド-ナツの日」につい書かれた、ある記事が、こんなふうに書き始められていた:

 There's no hole in the historic nature of National Donut Day, which lands on Friday, June 7.

 (6月7日の「ドーナツの日」の歴史的な由来については、はっきりしている

この hole という語を文字通りに「穴」と解釈しても、問題ないのかもしれない。

コトバンク [] に

 必要な物や人が抜けて空白になった所

という定義があるから、"There's no hole in the historic nature" という英文を、"歴史上の由来について不分明なところ(抜け落ちたところ)はない"、つまり "はっきりしている" ということだろうと解釈して、重ねてみたくなる。

職場で "〇〇さんの抜けた穴は、誰が埋めるのだろう" なんてことが囁かされたりする状況を思うと、hole という語も日本語と似た感覚で用いられることがあるのかなと思う。


◎ 引用した英文の出典 (USA Today, 2024-06-06)
  National Donut Day 2024 deals: Get free food at Dunkin', Krispy Kreme, Duck Donuts, Sheetz
  → https://www.usatoday.com/story/money/food/2024/06/06/national-donut-day-2024-deals/73970392007/



それと、hole という語を用いているのは、もちろん、ドーナツの に引っ掛けているのは、もちろんだろう。