末尾に [続記] を付け足したので、そちらからご覧になられるといいかも。

 ***** ***** *****


テキスト・エディターとして Mery を愛用している。

最近 Windows 10 を再インストールした (あることを試していたら、誤って HDD の中身をすべて消去してしまったためである [泣])。

元使っていたアプリも再インストールしたのだが、テキスト・エディターの Mery を .txt に関連付けることができなかった。

Windows の仕様変更により、アプリの方からは関連付けができなくなったらしい。

任意のテキストファイル (*.txt) のアイコンの上で右クリックして、[プログラムから開く] → [別のプログラムを選択] と進んで [その他のアプリ] → [このPCで別のアプリを探す] と進んでも Mery が出てこない。


仕方がないから、左下の Windows のボタンをクリックして、Mery を探して、さらにそこの下向きの矢印をクリックして、[Mery(x64)] を右クリック。

[その他] → [ファイルの場所を開く] をクリック。

そうすると Mery のある場所がエクスプローラーで開かれるので、実行ファイルを、たとえば PC → ドキュメント にコピーする。

そうした上で、適当なテキスト・ファイルの上で右クリック、[プログラムから開く] → [別のプログラムを選択] と進むと、ちゃんと Mery が表示されているので、[常にこのアプリを使って.txtファイルを開く] にチェックする。

これでテキストファイル (*.txt) をダブル・クリックすると自動的に Mery で開いてくれるようになる。


* 要するに Mery の実行ファイル を、アクセス可能な場所にコピー しちまえばいい、ということ。


[続記] 今 (2020年7月9日現在) では、また元のように設定できるようになっているのかもしれない。つまり、何でもいいからテキストファイルの上で右クリックして [プログラムから開く] を選択。[別のプログラムを選択] の中に [Mery] が表示されるので、それを選択してから下の方に出ている [常にこのアプリを使って *.txt ファイルを開く] にチェックを入れて [OK] を押す。 それでうまくいかない場合にはこの [続記] は無視してください。

[続記] (2021-7-17) また Windows 10 の再インストールを行い、従って Mery も改めてインストールした。やはり関連付けがうまくいかなかった。今回は、まず [スタート] → [Mery] → [Mery(x64)] でクリックして、Mery そのものを開いておく。そうしておいてから、適当なテキスト・ファイルの上で右クリックして、[プログラムから開く] を出すと、Mery がリストに出てたりする。そうなるとしめたもので、忘れずに [常にこのアプリを使って *.txt ファイルを開く] ] にチェックを入れておく。私はそれでうまく設定できた。この方法の方がスマートかも。

* 何だか追記なんぞあって、ごちゃごちゃしてしまった。すっきりした形にしたいが、なかなか腰が重くて ・・・

[改めて追記]

どうも Windows の動作がお粗末になったように思えたので、[更新とセキュリティ] → [回復] から、元のファイルは残す形での再インストールを行った。ファイルなどは残っていたが、アプリは再インストールを余儀なくされた。で、Mery も改めてインストール。そうすると問題になるのが、テキスト・ファイル(**.txt)と Mery を関連付けて、テキスト・ファイルは Mery で読み込むようにするという設定。しかし今回は、インストールする時点で、[プログラムから開く] → [別のプログラムを選択] の選択肢の中に Mery を加えるオプションがあることに気が付いた。そこにチェックを入れておけば、適当なテキスチ・ファイルを右クリックして、[プログラムから開く] → [別のプログラム
を選択] → [その他のアプリ] と進む。そうすると候補の中に Mery が入っているので洗濯して [このアプリを今後も使う] をクリックする。これでテキスト・ファイルをダブル・クリックすると Mery で開くはずである。文字で説明するとややこしそうだが、実際にやってみれば、そんなに難しことではないのが分かると思う。要は、インストールする時点でオプションを見逃さずにチェックを入れておくことだ。