「読了書リスト」 を更に追加。
2005年、2004年、2003年の3つ。
これらは、簡単にリストを貼り付けることができた。
かつて Perl で書いた booklist.pl というプログラムを用いたのだ (その頃は Linux を使っていた)。
元々の読了書のデータは csv 形式で普通のテキスト・ファイルに記録されているのだが (データの入力には、Ruby で書いたプログラムを用いている。元は Perl で書いたのだが、後に Ruby で書き直した)、様々な情報も含んでいるために、それを 「リスト」 として書き直すのは、かなりの手間 (切り貼り) を要する。
2007年と2008年のリストは、手作業で作成したのだが、2005年、2004年、2003年のものは、まるで楽チン。
コマンドを打ち込んで、出力されたファイルの内容をコピーして、Ameba の入力ウインドウに貼り付けるだけ。
アッ という間。
初めから booklist.pl を使っとけばよかったなぁ。
でも、最近はプログラミングなるものには、全くご無沙汰で、1年前に今のマシンを使うようになってからは、ほとんどプログラミングからは離れていた。
そして、そもそも Perl が使える環境にもなかった (でも何故だか、Ruby だけは使えるようになっている)。
で、ただ booklist.pl を動かすためだけに、わざわざ ActivePerl をインストールした。
本当は、同じような処理をするプログラムを Ruby でチョコチョコっと書き直そうと思ったのだが、booklist.pl でどんな処理を行っているのかと見てみると、もはや自分でも分らなくなっていた ・・・ w
これではイチから Ruby で書かないといけない (もう忘れているのに)。
単にリストを出力させるだけのために ・・・
嫌だ嫌だ、面倒だ ・・・
というわけで、既にあるものを使うことにした、というわけ。 ^_^
[追記]
というわけで、目出度く作業は完了。
でも、これからの記録は、そのつど書き込んでいけばいいから、もうリストの一気出しは必要がない。
― じゃ ・・・ じゃあ、せっかくインストールした ActivePerl はどないするねん?
― もう、要らへんな。アンインストールしよかぁ?
何だかもったい無いみたいな ・・・
2005年、2004年、2003年の3つ。
これらは、簡単にリストを貼り付けることができた。
かつて Perl で書いた booklist.pl というプログラムを用いたのだ (その頃は Linux を使っていた)。
元々の読了書のデータは csv 形式で普通のテキスト・ファイルに記録されているのだが (データの入力には、Ruby で書いたプログラムを用いている。元は Perl で書いたのだが、後に Ruby で書き直した)、様々な情報も含んでいるために、それを 「リスト」 として書き直すのは、かなりの手間 (切り貼り) を要する。
2007年と2008年のリストは、手作業で作成したのだが、2005年、2004年、2003年のものは、まるで楽チン。
コマンドを打ち込んで、出力されたファイルの内容をコピーして、Ameba の入力ウインドウに貼り付けるだけ。
アッ という間。
初めから booklist.pl を使っとけばよかったなぁ。
でも、最近はプログラミングなるものには、全くご無沙汰で、1年前に今のマシンを使うようになってからは、ほとんどプログラミングからは離れていた。
そして、そもそも Perl が使える環境にもなかった (でも何故だか、Ruby だけは使えるようになっている)。
で、ただ booklist.pl を動かすためだけに、わざわざ ActivePerl をインストールした。
本当は、同じような処理をするプログラムを Ruby でチョコチョコっと書き直そうと思ったのだが、booklist.pl でどんな処理を行っているのかと見てみると、もはや自分でも分らなくなっていた ・・・ w
これではイチから Ruby で書かないといけない (もう忘れているのに)。
単にリストを出力させるだけのために ・・・
嫌だ嫌だ、面倒だ ・・・
というわけで、既にあるものを使うことにした、というわけ。 ^_^
[追記]
というわけで、目出度く作業は完了。
でも、これからの記録は、そのつど書き込んでいけばいいから、もうリストの一気出しは必要がない。
― じゃ ・・・ じゃあ、せっかくインストールした ActivePerl はどないするねん?
― もう、要らへんな。アンインストールしよかぁ?
何だかもったい無いみたいな ・・・