こんにちは。渡辺真里子です。

昨日は三宮で打ち合わせ。

来月7日のコラボイベント「季節の紅茶を味わうレッスン」の打ち合わせでした。

今回のテーマは「冬」そして冬におすすめの紅茶ということで「クリスマスブレンド」を取り上げます。

基本的にはこのレッスン、
飲んでいただくお茶はすべて相方のティーインストラクター木下さんが淹れたりブレンドしたりするのですが、

今回はレア!

ご参加のみなさんに1杯分ずつオリジナルのクリスマスブレンドを作っていただきます。

ご参加の人数の数だけオリジナルのブレンドが生まれる予定ですから、
作るだけでなく、みんなで見せ合いっこするのも楽しそうですね!

まだまだお席ありますので、ピンときた方はぜひ!お越しくださいねー。

季節の紅茶を味わうレッスン・冬のクリスマスブレンド編 詳細はこちら

季節の紅茶を味わうレッスン 参加お申し込みはこちら季節の紅茶を味わうレッスン 参加お申し込みはこちら


***


今月23日の「ヨガ×薬膳・養生ランチレッスン」も、「季節の紅茶を味わうレッスン」も
私の担当パートでは「冬」という季節の特性と養生(言いかえれば上手な過ごし方)をお話しします。

ぶっちゃけてしまうと、冬は寒い季節なのでお話のコアな部分のひとつは寒さ対策、防寒。

あたりまえといえばあたりまえ、ですよね。。。


ですが、養生の視点で考えると、
今年の冬の寒さ対策は、この冬を快適に過ごすためだけではなく、
来年の夏、できるだけバテず元気にすごすためにも重要なことでもあります。

季節は春夏秋冬、途切れることなく巡っていきます。

だから、今の季節に行う養生は「今のため」だけでなく、
前の季節に自然界から受けた影響を整理するとともに、
次にやってくる季節を元気に迎えるためでもあるのですね。


講座などでお伝えしていると、
(今回のイベントもそうですが)
ひとつの時間にひとつの季節を取り上げる、というテーマのくくり方が多いので
冬は寒さ対策、夏は暑さ対策、と細切れになりがち。

でも本当は四季の流れの中で
この季節にはこうして、その次の季節にはああして、
と、過ごし方を考えるのが本来の季節の過ごし方なのでは、と思います。

むしろその方が単なる知識の暗記ではなく、
生活の密着した養生の知識になっていくのではないかな。


…と、細かいこと言ってますが
まずはぜひ!この機会に上手な冬の過ごし方を知ってくださいね!

流れを知る、という意味では
前回お越しくださった方もまたお越しくださると
冬のお話だけでなく、前回の秋のお話もより深く理解していただけると思います。

もちろん、はじめましての方も大歓迎です!

お気軽にご参加ください。

そしてぜひ!
ブレンドのワークも楽しみにお越しくださいね!

ご参加お待ちしています。


お知らせ
つばめ薬膳アカデミー
薬膳師のためのブラッシュアップセミナー

12月のテーマ:冷え症
12月5日(木)または12月8日(日)14時00分〜16時00分
1月のテーマ:花粉症
1月5日(日)または1月9日(木)14時00分〜16時00分
内容について詳しくはこちら…





薬膳レシピ作成スキルアップ講座
ベーシックコース(全6回)
現在日程調整中。決定までしばらくお待ちください。
アドバンスコース(全15回)
7月日曜クラス開講中。単回受講も可能です。
詳しくはこちら…#0000ff;">




40代からの女性のための体質改善アドバイス
体質タイプ・コンサルティング
神戸で随時受付中です。
詳しくはこちら…
受付状況・ご予約はこちら…




プロのための薬膳スクール
つばめ薬膳アカデミー ホームページはこちら



季節の暦に合わせておすすめ食材や養生法をお知らせしています。
友だち追加


薬膳を仕事にする人のためのメルマガ
「月刊つばめ通信」

毎月1回・1日配信です。
講師活動やコンサルティングを通じて体験した、ブログには書けないあんなことやこんなことをコラムにしてお届けします。
配信登録はこちらから