今月は、先日の「薬膳師のためのブラッシュアップセミナー」しかり、
月末の「夏の養生ランチレッスン」しかり、
「夏バテ」についてお話しすることが多くなっています。
【7月23日追記:「夏の養生ランチレッスン」は中止になりました】


…「多くなって…」というよりは、私があえてテーマに取り上げているんですけどね笑


こう言っちゃなんですが、私自身、毎年のようにバテているので、夏バテのつらさ、小一時間は語れます。

若い頃は、夏バテって涼しくなってきたら「あ〜ようやく解放される〜」と思えたのですが
最近は涼しくなっても気が抜けない。

年とともにバテが長引くというのもありますが、
何年か前には、秋口にちょっとしたカゼをひいたと思ったら年末近くまで治らない、なんていう経験もあり、
夏の体調の影響を年々強く感じています。

私のまわりでも「年々ひと夏をすごすのが辛くなってきた」という声をよく聞きます。


だからこそ強く思うのは「夏バテの予防って大事!」ということ。

夏バテって要は夏の暑さによる身体の消耗ですよね。

私たちの身体は、夏は消耗するようにできているので、バテるということはある意味正常な身体の反応です。

でも、その「バテ度合い」によって夏のすごしやすさは変わるのですよね。

そしてそれは元々の体力でも変わるけれど、毎日のすごし方によっても大きく変わります。

例えるなら、登り坂続きの山道を車で行こうとする場合、
アクセル全開で空ぶかししながら行けばすぐにガス欠になってしまいます。

でも、上手にギアチェンジしたりアクセルとブレーキを使えば、てっぺんまで余力を持って到達することも可能なはず。

夏のすごし方もそれに近いと思うのです。


ギアチェンジやアクセルとブレーキの使い分けには知識が必要です。

どんなときにギアチェンジするとよいのか、
アクセルとブレーキはそれぞれどんなときに踏み込めばいいのか、
ということを知っていて初めて活用できるものです。

夏はただでさえ気分が開放的になる季節ですから、
知らず知らずのうちに無茶をしていたりします。

でも、夏の消耗のメカニズムについて知識があれば、
知らず知らずの無茶も減らすこと、できそうな感じしませんか?


「夏バテ」はそもそも「ならない」のが大切。

何年か前の私のように、なっちゃうと回復にそれなりの時間がかかりますから。

そしてそのためには「どうしたら夏の消耗を少しでも減らせるか」という知識を持つことが大切なのですよね。

薬膳・中医学にはそのための知恵があります。

だから、本格的な暑さが始まる前に、それをひとりでも多くの人に知ってほしいな、と強く思います。

実際私の場合、薬膳を知ってからも毎年バテていますが(苦笑)、
それでも全く知識がなかった時のことを思えば、上手にすごせるようになってるんじゃないかな。

逆に、知らずにずっとすごしてたら、どんなひどいことになってるんだろうとうっすら怖さも感じたり。

まあ、それは冗談でもあり、半分本音、でもあります。


さて、改めてご案内です。

最近私がお話をさせていただくのはつばめの講座と本草の教室が中心なので、一般の方向けにお話をさせていただく機会も少なくなっているのですが、

今月末はコラボでのランチレッスンとして「上手な夏のすごし方」をテーマにお話させていただきます。

【7月23日追記:本イベントは中止になりました】

ヨガの先生とコラボ☆「夏の養生ランチレッスン」開催します

お席、まだまだ余裕がありますので、この機会にぜひどうぞ!

先日、ランチの試作をしたのですが、なかなかおいしくできました(自画自賛・笑)

ランチはご参加のみなさんで仕上げていただきますので、ちょっと調理実習気分で楽しいかも?!

もちろんレシピ付きですので、この夏の食養生にお役立てくださいね!

【7月23日追記:本イベントは中止になりました】

「夏の養生ランチレッスン」お申し込みはこちらのフォームからお願いします →



お知らせ
つばめ薬膳アカデミー
薬膳師のためのブラッシュアップセミナー
8月のテーマ:むくみ
8月3日(土)または8月9日(金)14時00分〜16時00分
9月のテーマ:不眠
9月6日(金)または9月8日(日)14時00分〜16時00分
内容について詳しくはこちら…





薬膳レシピ作成スキルアップ講座
ベーシックコース(全6回)
8月土曜クラス…開講予定、受付開始しています。
アドバンスコース(全15回)
7月日曜クラス開講決定しました。単回受講も可能です。
詳しくはこちら…




40代からの女性のための体質改善アドバイス
体質タイプ・コンサルティング
神戸で随時受付中です。
詳しくはこちら…
受付状況・ご予約はこちら…




プロのための薬膳スクール
つばめ薬膳アカデミー ホームページはこちら



季節の暦に合わせておすすめ食材や養生法をお知らせしています。
友だち追加


薬膳を仕事にする人のためのメルマガ
「月刊つばめ通信」

毎月1回・1日配信です。
講師活動やコンサルティングを通じて体験した、ブログには書けないあんなことやこんなことをコラムにしてお届けします。
配信登録はこちらから