Lalah Hathaway(レイラ・ハザウェイ)のLiveに行ってきました。
場所は横浜赤レンガ倉庫にあるMotion Blue YOKOHAMA
(モーション・ブルー・ヨコハマ)
7月9日(金)2ndステージです。

まだ公演が残っておりますので、ご覧になる方はご注意下さい。
ネタバレありますので。


$maldivesのブログ


この日はとっても楽しくって、大興奮の1日でしたので、
いつものレポとは変えてLive前・中・後の3部構成にします。
もう色々な感情が混ざりまくって何を書いていいのやらですが、
書ける範囲で書きます。
(非常に長い記事かつ半分以上Live以外の記事です。)



<Live前>
今回のご一緒は前回のLeela James(過去記事)に引き続き
TY a.k.a. soulchild(以下TY)さん。
そしてblogでずっと仲良くしていただいていて、
「いつか絶対Liveご一緒に」とお話ししていたashatiさんとも
初めてご一緒するコトができました。
(祝!コラボ記事♪ashatiさんの記事はコチラ

Lalah大好きなashatiさん。
ずっとずっと観たいとおっしゃっていたので、
行くか迷っていたのをかなり無理やり(・・・でなければいいのですが・・・)?
お誘いしてしまいました。

Live前、仕事でギリギリになるTYさんを待っている間、
せっかくなので軽く飲みながら、お話しすることに。
(飲んでたのは自分だけですが・・・笑・・・)

初めてお会いしたashatiさん。
元気いっぱいなblogのイメージそのまんま(というかそれ以上)で、
もうずっとお互い笑いながら話していました。

近くに三人の海外の方がいらっしゃったのですが、
そのうちのお一人が陽気に歌っているのを見て、
「今晩、あなた歌うの~??」と話しかけるashatiさん。
「Yes~♪」と答えた彼はなんとLalahのバックボーカルのJasonでした。
他の方々もLalahのバンドメンバーでした(驚)。

早くもLiveへの期待が高まる中、
ashatiさんとのおしゃべりは止まりません。
好きな音楽がかなりカブっているだけに、話題が尽きません。

最近ashatiさんがハマっているTOKUさんというアーティスト。
名前は知っていたので、「チェックしてみますね~」と軽く言っていたら、
この後、驚きの展開が・・・(続きはLive中へ)!!!

ashatiさんと何を話してたのか細かくは覚えていないのに(笑)、
とにかくずっと笑っていたのだけは覚えています。
時々動きも交えてくれるのがまた最高でした♪
(言葉では伝えられないため、具体的に書けないのが残念ですが・・・)
全く初めてお会いしたカンジでなかったのが嬉しかったです。

そんなこんなで打ち解けて、まだお会いして2時間もたってないうちに、
腕を叩かれ、ひっかかれ、つねられたコトが何度も(笑)。
その中でも最大のテンションだった瞬間がありました。
大興奮のashatiさんの視線の先にはなんと・・・生Lalahが!!!!!

$maldivesのブログ


「Hi~♪」と声を掛けると、抜群の笑顔で「Hi~♪」と返してくれました。
う~ん、おいしすぎます。
勝手にmiracle angelと呼ばせていただいているashatiさん。
早速引き寄せてくれてると思いました♪



<Live中>
今回はashatiさんが並んでくれたおかげで、
センターマイク真ん前の最前列の席に着くことができました。
(ashatiさん、お疲れのところ本当にありがとうございました♪)

開演まで、BlueNote,Cotton,Billboardとの会場比較をしたり、
ashatiさんのTOKUさん話をしながら待っていました。
(TOKUさん話はashatiさんの記事でどうぞ♪)

そしていよいよ開演、Lalah登場です。
登場の詳細はこちらもashatiさんの記事におまかせします(笑)

オープニングナンバーは「Self Portrait」からの「Let Go」
開演にもってこいなナンバーで一気に会場のテンションを上げてくれます。

次に「Breathe」がきた時は「Self Portrait」収録曲
1枚まるまるやっちゃうの?といらぬ不安が。
そんなコトはもちろんありませんでしたが(笑)


Live前半のMCでLalahの口から「Joe Sample」の名前が。
キター!!!でした。
アルバム「The Song Lives On」がもう大好きで、大好きで。
Live前に、ご一緒したお2人に「Joe Sample」「Joe Sample」と
ずっと言っていましたので(笑)。
この瞬間、TYさんが「良かったね~♪」という視線で(思い込み・・・笑?)
こちらを見てくれたのが嬉しかったです。

「One Day I'll Fly Away」「When Your Life Was Low」
をやってくれました。
こちらのアルバム、マチガイナイです。
まだお持ちでない方は是非、聴いてみて下さい。
極上のリラックスタイムをお約束します♪

Song Lives on/Joe Sample

¥1,636
Amazon.co.jp


Live中盤にはド定番の「Summertime」が。
色々なアーティストのこの曲聴いていますが、
Lalahのは特にお気に入りなので、生で聴けて嬉しかったです。

そしてここで、まさかのサプライズが。
LalahのSpecial Friendとして、
Live前に話していたashatiさんお気に入りのTOKUさんが登場!!!

聴いてみたいと思ったアーティストのパフォーマンスを
まさかまさかその日のうちに生で聴けるだなんて(驚)!!!
そしてashatiさんのこのヒキの強さ、これまた何ですか?

この登場には、音楽の「つながり」を強く感じました。
音楽の神様ってやっぱりいるのではないか?と思っちゃいますね。

TOKUさんの声も抜群で、今度TOKUさんのパフォーマンス観に行こうと
聴いた瞬間思うくらい好みのカンジでした。
生から入るアーティストとの出会いってかなり嬉しいです。


「Forever, For Always, For Love」はもう圧巻の一言。
この歌い上げはなかなか他のアーティストでは真似できません。


そして今回のLiveで一番印象的だったのが
Michael Jacksonへのトリビュート。

「Rock With You」が始まった瞬間、ゾクっとしたのですが、
これがもう本当に凄かったです。
今までいくつかのMJトリビュート観ましたが、
ここまでやったアーティストはいなかったと思います。

「Rock With You」をベースに次から次へとMJの曲をつなぎます。
バンドがリズムキープする中で、目を瞑るLalah
その姿はまるで彼が降りてくるのを待っているかのようでした。
バンドも「次は何来るの?」とLalahの様子をうかがっているよう。
お客さんも静かにじっとLalahを見つめます。

そこで降りてきたのは、
「Human Nature」「I Wanna Be Where You Are」
「Remember The Time」「You Are Not Alone」
「Wanna Be Startin' Somethin'」「Billie Jean」
「Man In The Mirror」「Thriller」etc...

あらかじめ曲が決まっていたのかどうか分かりませんが、
とっても完成度の高いパフォーマンスに大満足でした。
こういう「生」だからできることを味わえるのがLiveの醍醐味です。
そして音楽の「つながり」をまたまた強く感じた瞬間でした。


名曲「It’s Something」もやってくれました。
ああ、なんとも心地良い時間。
このまま時間が止まればいいのに・・・


アンコールはこれまたJoe Sampleの「Street Life」
最後にこの曲だなんて、涙が出そうになりました。
(これまたLive後に続きがあります♪)
最後まで嬉しい気持ちでいっぱいのままLiveは終了。


演奏終了後、アーティストの方々と触れ合える時間がありました。
TOKUさんに恋している(?)純情乙女なashatiさん、
恥ずかしくって近付けていません(笑)。

Lalahとお話しするコトより「TOKUさんとashatiさんを近づけなきゃ」と、
そちらが気になって仕方ありません(笑)。

とりあえず他のお客さんと話しているTOKUさんの後ろ姿と(笑)2ショット。
(加工前にはこの左側に満面の笑みのasahtiさんが・・・笑・・・)

$maldivesのブログ


そんなこんなしているうちに、
TYさんにashatiさん→TOKUさん対応(笑)をお任せして、
Lalahとお話しする番に。

お客さんも少なかったので、
ゆったりと伝えたいことは全て伝えられました。
どのジャケットにサインもらおうか迷っていて、決めきれなかったのですが、
持参した全て+フライヤー(記事冒頭写真)にまでしてくれました。

$maldivesのブログ


とっても気さくでキュートな笑顔のLalah
ますます好きになっちゃいました♪

$maldivesのブログ


現在、Newアルバムを製作中とのこと。
今から楽しみに待っています。
本当に素敵な時間をありがとうございました。



<Live後>
Live終了後、興奮冷めやらない3人でTYさんの地元近くのSoulBarへ。
音楽好きな方達と語るにはもってこいと思いセレクト。
好きなモノ一緒の方と好きなモノについて語るこういう時間は
何物にも変えられないくらい貴重で大切な時間です。

ちょうど席が映像の流れているビジョンの正面だったため、
懐かしのMVを観ながら、色々なアーティストについて語りました。
話題にしたアーティスト、何十人にもなっていたと思います。

ashatiさんとTYさんのアーティストとの2ショット自慢対決(笑)が、
スゴク面白くって、笑っちゃいました。
(お2人ともスゴイ数の2ショットお持ちでビックリ!!!!)
(ashatiさん、来日していないハズの人結構いましたね?・・・笑)

ashatiさんの口から30分に一度(大袈裟???)は
名前の挙がる(笑)通称KennyことBabyface
彼も来店したコトのあるお店だったので、
店内のサインを見つけて大興奮のashatiさんがカワイかったです。
ちょっと席を外していても、彼の映像が流れる頃には
ちゃんと席に戻ってくる反射神経もまた◎(笑)

日付変更線もゆうにまたいだそんな中、またもビックリが!!!
その日Billboard Live TokyoでLiveをしていた
Jazz・FusionのShakatak(シャカタク)のクルーが来店!!!
本当に音楽の神様の存在を信じてしまった瞬間でした。

そこから店内はShakatak祭状態。
彼らの曲が流れまくり、また彼らのリクエストが流れまくります。
それに合わせて生で歌うShakatakの皆さん。

Shaniceの「I Love Your Smile」の大合唱楽しかったです♪
ちょっと贅沢すぎて鳥肌モノの時間でした。

そんな鳥肌状態の中、またまたビックリな瞬間が。
ShakatakのメンバーのリクエストでCrusaders「Street Life」
「Lalahが今日歌った曲だ!!!」
とTYさんと思わず顔を見合わせてしまいました。

TOKUさん→Lalah→Joe Sample→Shakatak
今日1日でこんなに「つながり」を感じられるだなんて。
Jazzyな連鎖にもう言葉にならない気持ちでいっぱいでした。


深夜もかなりイイ時間になった頃、マスターの粋なはからいで、
正面のビジョンにShakatakの懐かしの映像が。
これにはメンバーも大興奮で、映像が欲しいとマスターに頼んでいました。
メンバー一人一人がクローズアップされるシーンはもう大盛り上がり。
メンバー本人達も大爆笑の中、
店内のお客さん全員で、過去と現在を見比べます。

ボーカルのJillがすごく恥ずかしそうだったのがキュートでした。
そんなJillの映像と本人を見比べて「Same!」と言ったマスターの声に、
「Shame!」と返したメンバーのコメントにまたまた大爆笑。

そんなこんなで朝の4時まで大騒ぎ。
最後はなぜか(?)自分達までメンバーをタクシーでお見送りして、
お店を後にしました。

Shakatakの皆さん、お店の壁にしっかりサイン♪
$maldivesのブログ



Liveの非日常感が大好きなのですが、この日は非日常すぎでした。
こんなに笑ったり、テンション上がった濃い1日はなかなかありません。

そしてこんなにも「つながり」を感じた日もありません。
「すべてはつながっているんだ」って思えるのイイですよね♪
音楽の「つながり」、人と人との「つながり」。

音楽をきっかけに仲良くなった方と過ごした最高の一日。
音楽って最高、Liveって最高。
数々の素敵な出会いに感謝×感謝です。
あの日時間を共有したすべての方に感謝です。

ashatiさん・TYさん、本当にありがとうございました。
また一緒にLive&飲みに行きましょうね~♪

peace&love,maldives