Perfumeダンス部@関西の仲間と行った(台湾旅行記 お話はこちら)

Perfume 海外ツアー初日の 台湾ライブの様子を 紹介したいと思いますパー

・・・が 香港・韓国・シンガポール そしてライブビューイングの事を考えて

ステージ終了後の写真が ちょっとありますが

セットリストや衣装については 全てのライブが終了するまで控え

モカママ達が 台湾ライブで楽しんだ感覚 MCやP.T.Aのコーナー

台湾の方々の反応などを中心に 書いてみたいと思いますニコニコ





(台北101NeoStudio前 お話はこちら)

到着時間が遅れてしまった為 列の最後尾に並んだ頃は 空はすっかり真っ暗夜の街

18時 会場の時間になり 皆チケットの準備は出来てますかぁ!?

会場の入り口を入り 熱気ムンムンな階段を上りきると

グッズ販売してる所で Perfumeが流れてて 更にテンションあがりますアップ

モカとママと時々おとん

ステージの 左右外側は ステージと同じ高さから 見れるようになっていて

ステージ向かって右側は 首からカードぶらさげた人やカメラがビデオ

モカママ達は 階段を下りた真ん中で 踊れる場所確保チョキ





ちなみに 上の写真は ライブ終了後の写真

ライブ開始前は もう少し余裕があってんけど

始時間が近づき 観客も前にぎゅぎゅぎゅっと詰まってきた頃

よーこちゃんの目の前に 縦にも横にも大きな いかつい男の人が割り込んできて

えーーー そんなぁ・・・ってなったんやけど 後方で踊るつもりやったから

更に隅っこに 場所を変えて なんとなく見れる位置に





隣にいた マツダ君が 『あ~~ちゃ~~~ん』っと 大きな声で叫ぶと

続いて 『のっちぃ~~~』 『かしゆかぁ~~~~』っと コールが響く

ライトが 暗くなって 来るで来るで~~うああん

曲が流れて キターーーーーーー うわ うわ わわわぁ~~ あの曲やんあの曲

嬉しさのあまり 飛び上がって めいちゃんと 泣いてしまいましたうるうる






神セトリが始まり MCでは 台湾語を交えて 殆ど日本語でも通用し

台湾ファンが どれだけ日本語を勉強してるんやと Perfumeと一緒に感心

あ~ちゃんが 『台湾、很讃(最高)!』っと叫ぶと 画面に字幕が出て

台湾ファンが いっきに盛り上がりますアップアップ





その後 思いっきり カンペを見ながら あ~ちゃんが 台湾語を話すけど

モカママ達には もちろん何言うてるか さっぱり分かりませーんべーっだ!あせる

ちょっとだけ 中国語を勉強した事がある Perfukkyのけんさん

台湾・中国語は 同じ読み方でも 発音で意味が全然かわるから

台湾ファンの反応を見ると 訓練しはったと思う との事

確かに 皆 頷いたり 反応してるし 最後まで読み終えたあ~ちゃん

さっきステージで踊りながら 頭の中はそのことで いっぱいやったらしいにひひ

そんなあ~ちゃんの素直な所は 国境を越えて 皆が 癒されました





その後 ノリにのったあ~ちゃん節 炸裂ビックリマーク

モカママ達も Perfumeと同じように感じた事なんやけど

台湾って バイクの数か多くて 信号待ちの 隣との感覚が近い

モカとママと時々おとん

それを 3人で ジェスチャーしてる姿が 可愛かったぁラブラブ!

バイクのエンジン音を 口で表現するのも めっちゃウマイし

日本語のわからない 台湾ファンも 楽しんでもらえたと思うにひひ





台湾の信号は 青から赤に変わるまでの時間が 表示されるねんけど

その表示が 便利と絶賛ビックリマーク

待ち時間に 鏡で歯に青海苔ついてないかとか チェックできるしにひひ

あ~ちゃんが ジェスチャーしてる間 のっちがカウント 3・2・1・・・ であ~ちゃんがブーーーン

モカとママと時々おとん

信号のマーク あれも可愛いね~(写真は静止画やけど 実際はウォーキングします)

日本やったら ペーーペーーーポペペポペーー(とうりゃんせ)音譜

台湾の信号は良いわビックリマークっと あ~ちゃんのっち

エレワみたいな ウォーキング かしゆかは ほっぺの横で 両手をくりくりラブラブ!

笑いでいっぱいにしたMCの後でも カッコいいステージは続きます




Perfumeが今までいた所では 海外への道がなかった事

海外からの声に 応えられない辛さ

一歩踏み出す為の 出会いと別れを語ってくれたあ~ちゃん

説明中 画面に出てる字幕の  『カーズ2』→『汽車総動員』が

ちょっと気になりながら また うるうる涙してたモカママ






さてさて 日本でもお馴染み P.T.Aのコーナーーーー

チーム分けは 『小(ショウ)・籠(ロン)・包(ポウ)』

モカママ達は ロンチーーームパー

空港でファンに 『小籠包 小籠包ビックリマークっと プレゼント手渡され

警備してる人の 『小籠包 Be careful(気をつけて)ビックリマークショウロンポウ ビィケァフォビックリマーク

っと 両手を広げて警備を ジェスチャーするあ~ちゃん





どんな風に 始まるのか 気になってたけど 

普通に 『男子ぃー 女子ぃー』で 日本語の時は 皆が盛り上がってたけど

急に英語で 『Boys Girls』 『歯磨き上手かな』も 『前のtooth 奥のtooth・・・音譜って

一瞬 戸惑って 皆 じわじわ なんとなくで 盛り上がってた感じ

trf/survival dAnce B'z/ultra soulは 字幕登場 皆で『WOW WOW・・・』とJUMP





あ~ちゃん
が 『今回は 1stですから』 っと言う事は~

モカとママと時々おとん

次も その次も ある~~っちゅぅ事やニコニコ

台湾のみんなの反応は Perfumeの自信となる 盛り上がりでした




沢山 踊れた セトリ アンコールも終え 『それでは Perfumeでしたーバイバイ

っと 3人が立ち去って 声援が納まってきた頃

Perfumeへ ファンからのサプライズ 『Dream Fighter』の合唱が 始まり

予め 台湾ファンのぺんちゃんから 皆で歌おうと聞いていたのに

感動して 涙が止まらんかったゎ涙

合唱が終わって あ~ちゃんが涙声で 『みんな ありがとう』

再登場する事は 大人の事情で出来なかったみたいですが

Perfumeの心に残るサプライズだったと思います恋の矢





ライブ会場を後にしようと 後ろの階段を上ったら MIKIKO先生 発見目

フリコピをするモカママにとって Perfumeの振付師 MIKIKO先生は憧れすげ~

Perfukkyが MIKIKO先生に 『どーも Perfukkyです』っと 声をかけると

嬉しい事に MIKIKO先生 Perfukkyを覚えてくれてはって

そんなやりとりを 1m以内で見てたモカママも 幸せお裾分けしてもらいましたラブラブ!





ライブ中も 台湾ファンは Perfumeの曲を一緒に歌って

歌声がライブハウスを包み込み 台湾ファンの熱さに感動!!

モカとママと時々おとん

そんな 台湾のぺんちゃんたちと ライブ終了後 記念撮影カメラ SPキラキラ





台湾でのライブを 更に 良い思い出にする為に

モカとママと時々おとん

Trichromatic 3人で お揃いにした ブレスレットチョキ(トリクロ初ステージ お話はこちら)





ライブの翌日 マツダ君が コンビニで買った新聞に

モカとママと時々おとん

Perfumeの記事が 出ていました






さぁ これから もともと予定していた

ライブ前にPerfumeも観光に行ったという あの場所へ・・・

オハナシハツヅク・・・





読んでもらえるだけで十分やねんけど

にほんブログ村 犬ブログ マルックスへ にほんブログ村 ←ポチっとしてくれたら尚喜びます音譜