【STEP6】タイムスケジュールの組み方 | ロックフェスを10倍楽しむ(建設中)

ロックフェスを10倍楽しむ(建設中)

(建設中。しばらく経ってからアクセスしてね!)

・フェス初心者で何がなんだか。。
・フェス仲間を増やしたい!
・忙しいからフェス情報まとめて!

などの悩みをまとめて解消。
皆さんにロックフェスを10倍楽しんでもらうためのブログです。

「当日の楽しみ方なんとなくわかったし、適当に回ってみるか!」

 

それでもよいのですが、計画を事前に立てておくとより充実したフェスにできます。

それに利用してほしいのがタイムテーブル

https://www.sweetloveshower.com/artist/timetable.html

 

ダウンロードしたら、どのアーティストを見て、どこで休憩するのかをアプリなどでマークしましょう。

 

例えば俺の場合はこんな感じ。

●8/25(金)

 

●8/26(土)

 

●8/27(日)

 

 

○のアーティストは絶対に行くアーティスト。

△のアーティストはいけたら行くアーティスト。

一目でわかるようにしておけば、体力やトイレ・お腹の具合と相談しながらこのアーティストは飛ばそう、暇だからこのアーティスト行こうなどすぐに決めれます。

 

どこで休むのか、どこでご飯食べるのか、どこで物販を買いに行くのか、どこで写真やアトラクションを楽しむのかなどを組んでおけば漏れがなくて充実します。

特に物販はあまり後の時間に組むと売り切れてたりするので、絶対欲しいアーティストなどがいるならできるだけ朝のうちに組みましょう。

 

このタイムテーブルをスマホのTOP画にしておけば、当日道しるべとしてかなり役立ちます!

めどを付ければ予習するアーティストも絞れます。

 

自分だけの回り方を考えるところから楽しんでみてください!

もし組み方に困ったらいつでも連絡してください!(^^)/