ごはん、みそ汁、大根のぬか漬け、ゴボウの和え物、イワシの醤油煮

 

キャベツの芯…捨てないで!】葉より栄養価が多い?芯の意外な魅力と美味しい食べ方を栄養士が解説

2 日 • 読み終わるまで 2 分

キャベツの栄養とは

photo by photoAC

photo by photoAC© photo by photoAC

キャベツはビタミンCが多いことが知られており、その抗酸化作用により美肌づくりや動脈硬化などの病気の予防に役立ちます。他にはカリウム、カルシウム、ビタミンU、食物繊維なども豊富で、高血圧予防や骨づくり、胃の粘膜を保護、腸内環境を整えるなどの働きが期待されています。また食品から摂らないといけない必須アミノ酸も多く含まれています。甘味やうま味が多く食べやすい野菜です。

 

芯は葉に比べて栄養が多い

photo by Yuko Kimachi

photo by Yuko Kimachi© photo by Yuko Kimachi

キャベツのビタミンCは葉に比べて芯の方が1.2~1.5倍ほど多く含まれていることがわかっています。さらに、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどミネラルの量も葉に比べ多いと報告されています。このように栄養豊富な芯を捨てずに利用する価値は大きいです。

キャベツのかたくて青い外葉も捨ててしまうことがあると思いますが、外葉にも芯と同じように栄養が多く含まれています。捨てていた芯や外葉をできるだけ利用すれば無駄なく栄養が摂れます。

 

芯は葉に比べて甘味成分が多い

芯には葉に比べ甘味成分も多いことがわかっています。アミノ酸のアラニンは約3倍、糖質のスクロースは約9倍多く含まれています。加熱することでより甘さが出ておいしさも増えるのでスープなど煮物や炒め物への利用がおすすめです。

 

芯まで使えば節約に

キャベツの芯は全体の10~15%ほどあります。キャベツ1個は約1kgあるので100~150gほど使える野菜が増えます。人参小1本分、玉ねぎ1/2個分ほどの野菜が増えるということで節約にも。ゴミも減って一石二鳥ですね。

 

芯の調理のポイント

芯には食物繊維も多くかたいのでスライスやそぎ切りにしてから調理すると食べやすくなります。生のままだと青臭さが強いため、油で炒めたり、スープにして煮込むなど加熱しての利用がおすすめです。甘さも引き立っておいしく食べやすくなります。

photo by Yuko Kimachi

photo by Yuko Kimachi© photo by Yuko Kimachi

食べやすい大きさに切ってスープや煮物へ加えたり、千切りにして金平や野菜炒めに加えたりと幅広く使えます。甘さがあるのでみじん切りにしてぎょうざの具に利用したり、ハンバーグへ玉ねぎの代わりに混ぜ込んでも合いますよ。

photo by Yuko Kimachi

photo by Yuko Kimachi© photo by Yuko Kimachi

 

まとめ

今までキャベツを芯まで使う機会は少なかったのではないでしょうか。芯まで料理に使えば効率よく栄養が摂れて、ゴミも減り、節約にもなる、とメリットはたくさんあります。ぜひこれからはキャベツの芯も食材として使ってみましょう。

 

▼キャベツは葉より芯のが栄養価が多い?栄養士さんと言うのはよくわからない人達ですね。栄養価が多い?おかしな日本語だと思いますね。かつて、こんにゃくやごぼうなどは栄養価が少ない?と言い、食物繊維の大切さがわかってくると、それらの食べ物は栄養価が多い(というより高い)と言い、一時代は、タンパク質を多く含む食べ物を、栄養価が高いと言い、ころころと物差しを変える。これからも物差しを変えていくんでしょうね。

 キャベツの「芯」を食べることはいいことだと思う。食べなくてもいいと思う。我が家は・・・

 芯を使い、懲りずに、次なるリボベジが成長中

 この時点で、観賞用にはは何の問題もないのですが・・・

 土に植えたら、1つだけが見事に成長。何となく、「球」になりそうな気配

 他は失敗、なぜかわからない。