つけ麺 燕武 @ 下丸子、武蔵新田 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

2月18日(土)曇り

 

1月に東急多摩川線・池上線沿線の大田区エリアに新店が3軒ほど立て続けに出来たとの情報を少し前にネットでキャッチ。

 

とりあえず1軒づつ訪問してみましょ。

 

ってな訳でこの日訪れたのは

東急多摩川線下丸子駅と武蔵新田駅の丁度中間辺りの距離にある

「つけ麺 燕武」

 

こちらの店主は麺屋武蔵や天金狗で店長を務められた方の独立店だとかで超期待大です♪

 

店名の由来は、プロ野球のヤクルトスワローズのファン&武蔵出身でつけたとか。

 

店の場所は「とんこつ らい斗」の跡地。

とんこつにこだわりを持っていてレベルの高い1杯を提供していたお店だったので閉店されたのは残念でした。

 

 

12:38店に到着。

先客満席、中待ち3名、後客7名
 
 
 
店頭入口脇には写真付きのメニューが飾られていてとても判りやすいです。
 
 
 
営業時間のお知らせ
 
 
 
券売機はタッチパネル式。
メインのつけ麺とら~麺の2本立てメニューです。
 
 
 
「つけ麺」¥850をタッチ
 
 
 
並盛200g
中盛250g
大盛300g
が同一料金なのは嬉しい限り♪
 
 
 
大盛300gをタッチして発券
 
 
 
隣席との間に味変グッズ達が置かれている。
 
 
 
目の前には割りスープのポットがあります。
 
 
 
12分程でつけ麺が出てきました。
 
 
 
麺はこんな感じのツルモチタイプの自家製太麺。
 
麺の照り具合が食欲をそそります。
 
さらに麺と一緒に大きめな角煮が乗っています。
 
 
 
つけ汁は、豚骨魚介系醤油スープ。
 
豚骨・鶏ガラ・背脂・野菜・煮干・サバ節を巨大羽釜で長時間炊いたスープで濃厚な味わい。
 
別メニューでもある「濃厚つけ麺」のスープだともっと濃厚でドロドロタイプなのかしら?
 
通常タイプでも十分に美味しくて満足♪
 
 
 
麺リフト
 
自家製麺のこの麺はツルツルシコシコのモッチリタイプでスルッと啜れてしまうけど食感が非常に良くとても美味しいです。
 
 
 
麺を食べ終えてスープ割り
 
目の前に置いてある割りスープ用ポットから注ぎます。
 
角煮もホロホロに柔らかく濃いめの味付けだったのでスープに浮かせてスープ割りの具材で完食♪
 
 
 
美味しさの証。
完食&完飲
完了100点ラブ虹音符キラキララブラブ拍手
 
 
美味しく完食できて至極満足できました♪
 
余韻に浸りながら店を後にしました。
 
次回機会がありましたら是非ともラーメンも堪能してみたいですね。
 
さらに特製にすると吊るし焼チャーシューや低温レアチャーシューがつくみたいなのでそちらも味わってみたいです!
 
ごちそうさまでした(#^.^#
 
 
 
その後2軒目として池上にある晴天まで腹ごなしを兼ねて歩いて行くと・・・
 
 
 
営業していませんでした~(笑
この日は18日。
17日と19日が営業日って・・・
( ノД`)シクシク…
 
 
 
【住所】
【営業時間】
火~土
11:00-15:00
17:30-20:00
日曜
11:00-15:00
共にLOは15分前
【定休日】
月曜
【電話番号】
03-6715-2332
【最寄り駅】
東急多摩川線
「下丸子」駅下車
「武蔵新田」駅下車
共に徒歩5分。
環八沿い
 
2023年1月21日オープン