【閉店】横濱温麺 すずな @ 井土ヶ谷 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

今回の記事はラーメン記事ではありませんが麺繋がりという事で。

 

7月17日(土)

 

羽田に出来た竹岡式ラーメンの新店「木更津ラーメン もりさわ」で美味しい1杯を堪能した後、所用を済ませ帰宅路へ。

 

そのまま家に帰るのはモッタイナイのでもう1軒軽く訪問したいところ。

 

そこで、新店情報で知った店を確認しに行ったらラーメン店では無かった。

 

でもせっかく来たんだし食べて行きましょうかね。

 

店の名前は

「横濱温麺 すずな」

 
ラーメンでは無く温麺(うーめん)の店でした。
 
13:55店に到着。

先客6名、後客1名。
 
 
 
温麺(うーめん)とは、宮城県白石市の特産品だそうです。
 
「油を使わない麺」と説明書きには書いてあるけど世間知らずで無知な私には全く判りません。
※白石市のみなさまゴメンナサイ
 
 
 
本日の小鉢の一覧。
 
カレーラーメンならぬカレーウーメンまであるのか!?
チョイト興味がそそられますヨ爆  笑おいで
 
 
 
入口脇に飾られているメニュー表を眺めていたら中から店員が出てきて『どうぞお入りください』なんて言われたので判らないまま入店してしまった。
 
 
 
麺を「温麺」or「もずく麺」から選択した後、スープを「鶏ガラ特選スープ」or「しじみ濃厚スープ」から選ぶシステム。
 
カウンター席に着席し改めてメニューを見直して「温麺 並」¥700しじみ濃厚スープで注文。
 
 
 
今回は温麺を確認したかったので小鉢はパス。
 
 
 
温麺が美味しかったら次回コレを頼もうっと爆  笑チョキ
 
 
 
商品化されている温麺はこんな感じなのかな!?
 
カウンターの端に飾られていました。
 
 
 
4分程で温麺が出てきました。
 
初めてのご対麺~音譜
 
見た目はソーメン?
 
 
 
箸休めのお漬物。
 
 
 
白ゴマ、カイワレ、麩が乗っていました。
 
 
 
麺はこんな感じの熱々細麺。
 
やっぱりソーメンにしか見えない。。。
 
結構、柔らかめな茹で加減。
 
 
 
スープは僅かにシジミを感じるけど濃厚スープという程のシジミ度は無い。
 
相当熱々なので猫舌な私はフーフーと苦労しながら食べ進めました。
 
食べ進めていくうちに温麺がナニかに似ている事に気づきました。
 
スープに酢の酸味があればラオシャンのタンメンにそっくり!!
 
是非とも酢を入れて食べて見たいラブラブ
 
 
 
美味しさの証。
完食&完飲
完了100点爆  笑虹ゆめみる宝石キラキラ
 
 
絶妙な塩加減が後引くね。
 
結構クセになるかも!?
 
油不使用で無化調だからヘルシーで良いですよね。
 
次回機会がありましたら是非ともカレー温麺を食べてみたいです。
 
ごちそうさまでした(#^.^#
 
 
 
営業時間のお知らせ。
 
 
【住所】
【営業時間】
11:00-15:00(LO14:30)
17:00-21:00(LO20:30)
【定休日】
日曜、月曜の夜の部
【電話番号】
045-308-9001
【最寄り駅】
京浜急行本線
「井土ヶ谷」駅下車
徒歩1分。
 
2021年4月28日オープン
2023年3月頃閉店