和歌山中華そば 津多屋 @ 大久保 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

12月19日(土)曇り

 

東京都をはじめ各地でコロナ感染者数が増加の一途の中、止むを得ず所用のため都内へ。

 

なるべく人ゴミの箇所は避けての行動をしつつ昼食を。

 

訪問したのは

「和歌山中華そば 津多屋」

 

JR総武線各駅停車の大久保駅から北新宿方面へ歩いて10分弱のところの淀橋市場近くにあります。

 

 

12:58店に到着。

先客2名、後客0名。
 
 
 
大泉学園にあった「煮干し中華そば 津多屋」の移転リニューアルオープンとの事だそうです。
 
紀州徳川御三家の三つ葉葵の紋章かと思ったけどよく見たら違った(笑
 
 
ラーメンのメインメニュー。
 
 
 
着席して改めてじっくりとメニューを拝見。
 
市場が近い事もあって定食系が多いですね。
 
そんな中、「和歌山中華そば 紀州(醤油)」¥750を注文。
 
 
 
卓上(カウンター上)の品々達。
 
 
 
ご案内。
 
コショウ、ニンニク、お酢などは店員に言えば出してくれるそうです。
 
 
 
4分程でラーメンが出てきました。
 
見た目からして生粋の和歌山ラーメンですネ♪
 
具材は巻バラチャーシュー、メンマ、ネギ、蒲鉾の薄切り。
 
 
 
麺はこんな感じの中細麺。
 
モチプリ感抜群でとても美味しい麺です♪
 
 
 
スープは、和歌山ラーメンにしては珍しい豚骨不使用のスープとネットで読んだけどメニューには豚骨スープと書いてありました。
 
豚骨や鶏などを炊いた出汁で従来の和歌山豚骨ラーメンとは違い濃厚な重さも無くアッサリした動物系醤油ですね。
 
口当たりの良い飲みやすい味わいでとても美味しいですラブラブ
 
 
 
美味しさの証。
完食&完飲
完了100点ラブ流れ星音符虹キラキラ
 
 
アッサリ豚骨醤油の和歌山系。
 
和歌山系の代表格である井出系とは違う、こういう和歌山ラーメンも良いですネ♪
 
次回機会がありましたら是非とも塩の(黒潮)を食べて見たいです。
 
ごちそうさまでした(#^.^#)
 
 
 
営業時間のお知らせ。
 
 
 
夜のメニューも貼ってありました。
 
場所柄、夜の訪問は厳しいですが機会があれば寄ってみたいです。
 
 
 
【住所】
【営業時間】
月・火・木・金・土
11:00-15:00,17:00-24:00(LO23:30)
水曜
11:00-15:00
日・祝
11:00-17:00
【定休日】
不定休
【電話番号】
03-6279-3808
【最寄り駅】
JR総武線各駅停車
「大久保」駅下車
北口より徒歩10分。
 
2020年10月10日オープン