淡麗拉麺 己巳 @ 桜木町 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

11月3日(火祝)曇り

 

6日前に桜木町に新店が出来たので行ってみました。

 

店の名前は

「己巳」

 

これで”つちのとみ”と読みます。

 

元々、干支の一つです。

※詳しくはウィキペディアで。

 

淡麗系のラーメンの店だそうで期待大です♪

 

 

12:10店に到着。

先客満席、外待ち8名、後客14名。

 
 
 
新規オープンしてからまだ日も浅いので祝花が沢山飾られていました。
 
 
 
店の店名を模ったシンボルマーク。
 
 
 
店頭に飾られているこのQRコードを読み取ると店の紹介ページにアクセスする。
 
待っている間に写真を見ながらメニューを選べるしくみだそうです。
 
 
12分程で入店出来ました。
タッチパネル式券売機。
 
トップページはおすすめのページ。
 
 
 
次のページは淡麗醤油らーめんのページ。
 
 
 
次のページはポルチーニ香る塩らーめんのページ。
 
 
 
次のページはつけ麺のページ。
 
 
 
次のページはまぜそばのページ。
 
 
 
最後のページはサイドのページ。
 
 
 
今回は、「特製淡麗醤油らーめん」¥1000を購入。
 
 
 
卓上の品々達。
 
 
 
お店のこだわり。
 
 
 
9分程でラーメンが出てきました。
 
 
 
低温調理の豚肩ロースと鶏胸肉のチャーシュー。
 
説明書きによると秘伝のタレに付け込み、専用の低温調理機でじっくり丁寧な火入れをしてしっとり柔らかくジューシーに仕上げたそうです。
 
見た目からしても美味しそうですね♪
 
 
 
相変わらず割り方が下手ですいませんあせる
 
フツーに美味しいやつでした爆  笑爆  笑
 
 
 
麺はこんな感じの中細麺。
 
全粒粉入りで小麦の風味を愉しめる美味しいタイプ。
 
 
 
スープは、鴨ガラと大山鶏の丸鶏の醤油清湯スープ。
 
鶏油が多めに覆われているので最後まで熱々なスープを堪能出来ます。
 
鶏の旨味を十分に活かした美味しい仕上がりで至極のひとときを味わえます。
 
麺との相性もとても良くいつまでも食べ続けていたい1杯でした。
 
モチロン箸が止まらぬ状態になったのは言うまでもありません。
 
 
 
美味しさの証。
完食&完飲
完了100点爆  笑流れ星音符虹ラブラブキラキラ
 
 
ラーメン自体はとても美味しかったのですが、座った席が悪かったせいか目の前で大量のレンゲをカチャカチャと大きな音を立てて拭かれているとチョットうるさいので後方でやってほしい。
 
それとサイドメニューを目の前の客の手が届くすぐ近くの場所で作るのもどうかと思う。
 
今のご時世、客は席に座ったらマスクも外すだろうし複数での来客であれば会話もするだろうしね。
 
私は配膳されるまでマスクは外さないけどね。
 
次回機会がありましたら是非とも塩系のラーメンを食べてみたいです。
ごちそうさまでした(#^.^#)
 
 
 
【住所】
【営業時間】
平日・祝日
11:00-15:00,17:00-23:00
土日
10:00-23:00
【定休日】
不定休
【電話番号】
045-315-2515
【最寄り駅】
JR根岸線
横浜市営地下鉄ブルーライン
「桜木町」駅下車
徒歩5分。
 
2020年10月28日オープン