3月22日(日)
稲田堤に出来た京都ラーメンを提供する新店「森井」でラーメンを食べた後、南武線で武蔵溝ノ口駅まで戻ってきました。
4日程前、高津に新規オープンした店があり溝の口駅からも歩いて行けるのでこの日の2軒目に訪問した次第。
店の名前は
「EBIKURA」
海老を使ったラーメンを提供する店との事で興味津々♪
13:44店に到着。
先客満席、後客3名。

つけ麺も惹かれるなぁ~


この日の営業時間。
オープン仕立てだから営業時間が不安定なのかな!?

「海老つけ麺」¥850を注文。
麺の量は3段階で220g、330g、440gから選択制なので今回は330gをチョイス。

後の黒板には「海老まぜそば」が書いてあった。
まぜそばでも良かったな。

卓上の品々達。

18分程でつけ麺が出てきました。

重厚な海老スープ。
トロミがあり量が少なめなので気を付けて食べないとスープが無くなってしまう危険性あり。
具材的には海苔1枚、ネギ少々、真ん中には魚粉ならぬ海老粉が乗っていました。

麺は全粒粉入りの太麺でモッチリタイプ。
チャーシューは巻バラ肉が1枚。
他にはメンマが少々。

いざ実食!
トロミのある濃厚なスープだから麺にまとわりつく量がハンパない。
海老の風味が口の中に広がりとても美味しいです♪
海老好きには堪らない1杯だと思います。
麺がもう少しプリプリしていると良かったかな。
二郎系みたいにゴワゴワ感があってこのスープだと相性があまり良くはないかな!?
途中で割スープを貰おうかと悩みましたが、取り敢えず”もりそばの江戸っ子食い”で麺をあまりスープに浸けずに食べてスープを最後まで持たせました。

麺を食べ終えたので店員に言って割スープを貰いました。
ポットに入っていて自分で入れるシステム。
ジョボジョボ・・・
撮るのに気を付けていたら少し入れすぎてしまった、、、

飲みやすくなったけど味が薄い・・・
( ノД`)シクシク…
