7月20日(土)
地図メーカーのマピオン提供「国盗り」の旅で全国6000ヶ所のスタンプラリーの旅で茨城県を制覇した後、栃木県に突入!
栃木県芳賀郡茂木町から後半戦スタート!
茂木町に入ってポチッ。
茨城県と栃木県の県境のポイントは是非とも取っておきたい。
何故なら再び訪問するのが大変だから。。。
ここら辺でお土産を調達する意味も含め休憩のため道の駅に寄り道♪

「道の駅 もてぎ」
色々と散策しているとやたらと「ゆず塩らーめん」の看板が!
気になって店に入ってみる事にしました。
ラヲタの血が騒ぎますから!!
店の名前は
「もてぎ 十石屋」
13:22店に到着。

先客7名、後客3名。

コレだ!!!
3年前に全国道の駅グルメ決定戦でグランプリ優勝を勝ち取ったメニューだそうです。
恥ずかしながら全く知りませんでした。。。

モチロン「もてぎのゆず塩らーめん」¥640を購入。

卓上の品々達。

イチオシの「ゆず塩らーめん」説明書き。

店内の受け渡し場所。

6分程で番号を呼ばれたので取りに行きました。
見た目はタンメンっぽいです。

こういう地酒って何故か惹かれるよねぇ~♪

↑この画は旅行から帰宅後に部屋で撮りました。
とても美味しかったです

さてと、、、
再び国盗り再開!
茂木町の2ヶ所でポチッ。
北上して那須烏山市の2ヶ所でポチッ。
少し南下して市貝町でポチッ。
隣町の高根沢町でポチッ。
南下して芳賀町でポチッ。
益子町まで南下して2ヶ所でポチッ。
隣町の真岡町の2ヶ所でポチッ。
今までさほどトラブル的な事が無かったがここでいきなりステーキ
いきなり天候異変
空が暗い・・・。
そして雷鳴が鳴り響いてきた!
ゲリラ豪雨に遭遇してしまった!!
怖ぇ~、、、
あっという間に道は川の状態に。
これ、マジでヤバイ状態。
ホントは画を撮りたかったけど取り敢えずこの緊急事態を避難することを優先しなければ・・・。
ガソリンメーターも残り2目盛りを下回ってしまった。
マジでヤバイ!!!
そして私が向かおうとしている方面は雷鳴が落ちまくっているし、、、
考えていた予定を変更し北へ向かおう!宿のある福島県の郡山市へ行くために。
取り敢えず宇都宮市内へ。
宇都宮市内に入りポチッ。
あれ!?
さっきまでの豪雨が嘘のように止んでいる。
ここで雨が止んだ事にホッとしてしまい判断を誤ってしまった。
宇都宮の中心地に行けばガソリンスタンドなんていくらでもあっただろう。
それを忘れて国盗りのポチッを優先し国道とはいえさほど栄えていないエリアを通る道を選んで大田原市に向かってしまった。
途中で気づくが時すでに遅く引き返してもあまり効果が得られない所まで来てしまっていた。
大田原市とは言え19時を過ぎるとガソリンスタンド自体が店じまいしてしまう恐れもある。
時間との闘いだけど燃費走行を余儀なくしているので、もしかしたら初日からJAFのお世話になるのか!?
取り敢えず大田原市に入ったのでポチッ。
灯りが沢山ある方へ引き寄せられるように車を走らせていると、、、
見つけたよ!!!
念願のガソリンスタンド。
愛車もお腹一杯に食事をさせてあげて息を吹き返したので那須塩原市に入り東北自動車道の西那須野塩原ICへ。
無事、郡山に着いたので予約していた
「ルートイン郡山インター」
に 21:03 チェックイン。
ゲリラ豪雨の時は命の危険も感じましたがこうやってほのぼのと部屋飲みしていると幸せを感じます。
明日は宮城県でずぶ濡れに!?
TO BE CONTINUED!
【走行距離】
554km
【所要時間】
15時間36分
【住所】
【営業時間】
9:00-19:00(LO18:30)
※10月~3月は18:00まで
【定休日】
無し
【電話番号】
0285-63-5671
【最寄り駅】
真岡鐡道真岡線
「茂木」駅下車
徒歩10分。