自家製麺 麺でる 川崎店808isum @ 鹿島田 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

 
 
7月11日(木)曇り
 
 
川崎エリアに二郎インスパイア系の新店が出来たとの情報をネットで入手!
 
最近疲れが溜まって身体が悲鳴を上げている状態だった事もありエネルギー補給の意味を含め訪問しました
 
場所はJR南武線の鹿島田駅から徒歩だと20分弱。
 
立地条件的には決して良い場所とは言えないが私は歩く事に苦を感じないので全然OK牧場!
 
 
13:15店に到着。
先客6名、後客2名。
 
 
 
二郎インスパイア系にアルアルの表記がここにもありました!
 
量が多いですからね。
気を付けないと、、、
 
 
 
小で麺量250g。
 
二郎系としては普通だけど通常のラーメン店の1.5玉~2玉ぐらいの量です。
 
※淡麗系のラーメン店の麺量は平均的に120~160g程度だと思って頂ければ判りやすいかも。。。
 
 
 
「小ラーメン」¥750を購入。
 
 
 
卓上の品々達。
 
 
 
配膳直前にコールが掛かります。
※無料トッピングの有無です。
 
呪文のようにニンニクヤサイアブラマシをコール。
 
 
 
9分程でラーメンが出てきました。
 
 
 
横から見たらこんな感じ。
 
何て素敵な絵面なのだろうか!?
 
惚れ惚れするヨ~♪
 
 
 
分厚くて噛み応えのあるチャーシュー肉塊。
 
食べ進めるにつれて自分の中で血肉になっていくのを感じます!
 
 
 
エネルギー補給の原点であるニンニク
 
多すぎず少なすぎず丁度良い量が素敵♪
 
 
 
アブラマシ。
 
背脂が増されてます♪
 
健康に良くないものほど美味しいんじゃー!!!
 
でも脂質も疲れていて痩せ細っている時は必須アイテムなんじゃよ。
ヾ(≧▽≦)ノ
 
 
 
麺を無理矢理引きずり出してみました。
 
こんな感じのゴワゴワ太麺の自家製麺。
 
二郎インスパイア系特有の麺なので食べ慣れると美味しく感じます♪
 
 
 
スープは、標準的な二郎系の乳化した豚骨醤油スープ。
 
最初からやや温めなのがチョット・・・な感じ。
 
でも旨味は十分に出ているので美味しさが味わえます。
 
二郎系特有の甘じょっぱい味わいもしっかりと味わえて結構レベル高い1杯に思えます。
 
スープ少し残しで完食させていただきました。
 
口の中がニンニク臭いのが判るので十分満足する1杯です。
 
次回機会がありましたらチャーシューがとても美味しかったので危険覚悟で小豚か小豚Wをチャレンジしてみたいです(笑)
 
ごちそうさまでした(#^.^#)
 
 
 
営業時間のお知らせ。
 
 
 
駐車場は1台分のみ。
 
早い者勝ちですよ~♪
 
 
 
【住所】
【営業時間】
月~金
11:00-15:00,18:00-23:00
土曜
11:00-17:00
【定休日】
日曜
【最寄り駅】
JR南武線
「鹿島田」駅下車
徒歩18分。
 
2019年7月8日オープン