5月16日(木)
門前仲町に出来た牛骨ラーメン「ぶるず」で超美味しいつけ麺を食べた後、口の中に残る余韻に浸りながら腹ごなしの意味を含め門前仲町近辺をブラまくり。
色々な飲食店も多いし歴史的建造物も多々あるので飽きないです。
でも、時間に制約があるのであまりゆっくりできないのが残念。
さて、、、この日の2軒目は門前仲町エリアでは一番有名行列店の
「こうかいぼう」
に行ってきました。
この店は2007年6月以来12年ぶり2回目の訪問になります。
魚介系和風っぽいスープにプリモチ感抜群の麺でとても美味しかった記憶がありますね。
なので今回も期待大♪
14:10店に到着。

先客満席、中待ち3名、後客0名。
外待ち0名の状態は過去6回程(実食は1回)店には来ていますが初めて見る光景です。

年季の入った手書き看板がイイですね。
5分程待って着席出来ました。

「らーめん」¥680を注文。

卓上の品々達。

イラストを交えた店の説明書きが可愛いですね。

7分程でラーメンが出てきました。

結構肉厚ではあるがとても柔らかくて箸で持つと崩れるほど。
味付けは濃いめで美味しいです。

メンマはコリシャキしていて食感も良くイイネ♪
麺はこんな感じのツルシコタイプの太麺。
スープとの相性がとても良いので相乗効果により旨さマシマシ。
菅野製麺の特製たまご麺だそうです。
スープは、豚のゲンコツ・鶏ガラ・煮干し・鰹節・鯖節・多種野菜などから摂る出汁に伊豆大島産天然塩と4種類の醤油タレでうまく和風仕立てに仕上げられアッサリ感を出しつつ濃厚で美味しいです。
ありきたりの店だと豚骨魚介系は魚粉系が多いけどやっぱり煮干しや節からしっかりと出汁を摂るとこうも違うんだと改めて思い知らされる味わいです。
やっぱり美味しいと腹九分目を越えてても箸が止まらぬ状態になるね♪
これも人間の神秘っちゅーヤツかも!?
(ただ食い意地張っているだけだろうけどね)

美味しさの証
完食&完飲







さすがラーメン百名店に選ばれた実績を持つだけの事はありました。
とても美味しかったです。
次回機会がありましたらつけ麺を食べてみたいですね。
ごちそうさまでした(#^.^#)
【住所】
【営業時間】
月・火・木・金
11:00-15:00,17:30-18:30頃
土・祝
11:00-15:00
※スープ切れ終了
【定休日】
水曜・日曜
【電話番号】
03-5620-4777
【最寄り駅】
東京メトロ東西線
都営地下鉄大江戸線
「門前仲町」駅下車
6番出口より徒歩5分。
2001年10月14日オープン