金澤濃厚中華そば 神仙@金沢 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

ムシャ武者修行3500キロの旅

4日目その②

 

7月17日(月祝)

 

能登半島をぐるっと周って金沢にやってきました。

 

昨晩、石川県を中心にラーメンの記事をUPされている有名ブロガーのRA-KAMIさんからコメントをいただきまして金沢近辺の美味しいラーメン店を数店紹介していただきました。

 

これは行かねばなるまい!

 

紹介していただいた中の「神楽」は月曜定休なので「神仙」に行く事にしました。

明るい内に金沢に来る事ができたので今晩の泊まるホテル「ルートイン金沢駅前」にチェックインして散策を兼ねて歩いて店へ。

スマホで調べると約25分ぐらい。

終日、車の運転で全然身体を動かしていなかったので丁度良い運動です。

 

ネット情報によると、「神仙」は和歌山の名店「井出商店」の7店舗しかない暖簾分け店だそうです。

 

18:30店に到着。

先客満席、外待ち9名、後客9名。

 

行列用の記帳台があるので土日やランチタイムは相当な混雑が予想できる。

 

店のこだわり。

 

店構え。

色々と飾ってありますが何となくゴチャゴチャしすぎにも思える。

 

5分程で入店できました。

 

メニュー。

”一押し”マークがついている「特製中華そば」¥930を注文。

 

麺の固さを聞かれたので「普通」で注文しました。

 

卓上の品々達。

 

着席後3分程でラーメンが出てきました。

 

麺はこんな感じの博多系を彷彿させる細ストレート麺。

スープは超濃厚豚骨醤油でトロミがハンパない。

例えると「無鉄砲」や「ゆうちゃん」や「天下一品総本店」に匹敵するぐらいの重濃度をほこる凄さ。

細麺ゆえにドロッとしたスープを大量に持ち上げていく。

豚骨の旨味が口の中に広がっていく。

好き嫌いが分かれそうな感じのラーメンにも思える。

 

途中からこれを入れてみた。

「ラーメンによく合うゴマ」

これで紅ショウガがあれば言う事ないんだが・・・

ゴマの風味が足されたが濃厚豚骨ゆえに味変ほどではなかった。

終盤、試しにと思いニンニクを投入。

微妙に味変がありニンニク好きな私好みの味に近づいた。

 

結構面白い1杯を堪能できました。

ごちそうさまでした(#^.^#)

 

このようなネタ度もあり美味しい店を教えていただきRA-KAMIさんありがとうございました。

 

営業時間のお知らせ。

 

 

ホテルに戻り近くのコンビニへ買い出し♪

毎晩行っている定例会のための準備のためで~す音譜

 

買ってきましたーーー爆  笑

いかそうめん、胡瓜に浅漬け、毎回買っている冷やっこ。

今回はデザートにアイスをチョイス。

 

連日連夜の同じパターン!

シャワーしてサッパリした後、いつでも寝るぞ!モードを作りつつ宴会の準備。。。

 

さぁ!始めましょう!!

 

今日はアサヒスーパードライの30周年特別醸造”瞬冷辛口”にしてみました生ビール

 

毎夜この時間が一番の至福の一時照れ

ラーメン食べた後は〆の1杯ですな!?

 

ゴク、ゴク、、ゴク、、、プファ~爆  笑

ん~~まいねぇ♪

 

そして~

ビールからのぉ日本酒からのぉチューハイからのぉ焼酎ラブラブ

 

 

こうして・・・夜も更けていくのであった星空

 

 

明日は、再び富山県に戻り国盗り6000空の取り残しエリアを周り石川県に戻り同じく南部エリアを攻略し福井県に突入します。

 

そしてアクシデントがありケガまでしてしまうドジな”まくりん”でしたあせる

 

乞うご期待!

 

 

<4日目>

走行距離:459km

 

移動時間:10時間30分

 

<全行程>

走行距離:1853km

 

移動時間:46時間52分

 

 

【住所】

石川県金沢市西念4-7-1中央卸売市場前飲食通り

【営業時間】

平日

11:00-15:00,17:30-23:00

土日祝

11:30-22:30

【定休日】

不定休

【電話番号】

076-264-1144

【最寄り駅】

JR北陸新幹線・北陸本線

IRいしかわ鉄道

「金沢」駅西口下車

駅西大通りを直進し西念南を左折。

徒歩25分。

 

2003年7月5日オープン