【休業】見附茶屋@珠洲 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

ムシャ武者修行3500キロの旅

4日目その①

 

7月17日(月祝)晴れ

 

ルートイン高岡駅前に宿泊した私。

 

6時半~の朝食を食べるべく気合を入れて6時25分に起床。

速攻着替えて朝食準備されているレストランへ。

 

定番のバイキング形式。

気持ち小食にしたつもりだがご飯はおかわりしました。

1杯目は納豆、2杯目は味付け海苔で食べる。

私の中のルートイン既食メニューです。

 

チョット残念だったのがコーンポタージュスープが無かった・・・ショボーン

 

お腹もふくれ満足な朝を迎えました。

 

さてと、、、出発しますかねぇ~

 

いつもより早い7時20分にホテルを出発。

 

能登半島の思い出の地に向けて車を走らせます車

 

3時間半ほどで珠洲市にある恋路海岸に到着しました。

 

 

 

この地は、私が二十歳の頃に一人で東北・北陸・関西を車で周った時に寄った場所でした。

 

 

 

あまり懐かしさがありません。

今あるモノは私が訪れた後に作られたものだと思われるからです。

ある意味、新鮮さはありますけどネ。。。

 

 

 

海は綺麗でした。

透明度が高いですねぇ

神奈川の海ではありえません。

 

この後、恋路海岸の先にある見附島にも寄ってみました。

 

別名、軍艦島と呼ばれています。

軍艦の船首に似ているから名づけられたそうです。

 

この場所は懐かしいですね。

ここは記憶にあります。

私の人生の中で「もう一度来てみたかった場所」の一つでした。

 

 

 

このアングルだったと思って撮ってみたんですが・・・

 

 

 

特別秘蔵画像日本国旗

二十歳の頃の若き日の私です。

 

当時はデジタルカメラなどはありません。

近くにいた人に”すいませ~ん、撮っていただいてもいいでしょうか”と頼んで撮ってもらった写真でした。

 

まぁこれだけぼやけていればイイでしょう。

見る方の想像にお任せいたしますネおいで

 

でも明らかに「見附島」の看板が違いますよね。

それと看板の建っている位置が海岸線に近いです。

 

 

 

今ではこんなもんまで出来ていたんですねぇ

”えんむすびーち”だって、、、

おむすびの方がイイなラブラブ

 

 

 

島の全体像を寄って撮ってみました。

こうして見るとチョット迫力があります。

 

干潮だと島まで続く道が出来ます。

 

ここは本当に素敵なところです。

日本全国の中で私がとても大好きな場所の1つです。

 

私の残りの人生の中でここに来ることはもう無いと思う。

でも来世でもう一度来よっとラブラブ

 

さてはて、、、

昼食を食べておかないとこの先いつ食べ物にありつけるかわからない。

ってな訳で昼食にしましょう!

 

近くにある

「見附茶屋」

に寄ってみました。

 

11:12店に到着。

ラーメンがありました!!!

これは食べなければいけませんなラーメン

 

先客0名、後客3名。

 

 

 

「見附ラーメン」¥800を注文。

 

 

 

卓上の品々達。

 

 

 

3分程でラーメンが出てきました。

 

 

 

麺はこんな感じの中細麺で市販の生麺みたいです。

 

スープは化調系で観光地ラーメンです。

 

岩ノリが多めに入っていたのでこれが見附ラーメンの由来かな!?と思いました。

 

これで800円は高いと思いましたが観光地価格という事と岩ノリで”まぁそんなもんでしょう”

 

 

 

見附島が好きなので完食しちゃいましたおねがい

 

 

 

土産物コーナーで記念に日本酒を買っちゃいましたビックリマーク

 

 

 

こちらは行きつけの焼き鳥屋COCCOのマスターへの土産用です。

 

 

 

こんなものも売っていたのでセットで買ってしまいました。

 

家に帰ってから食べてみたけど確かにチーズ風味の燻製豆腐でした。

 

酒のツマミにはイイかも!?

 

この後、車を走らせていたらこんなものを見つけたので画にしてみました。

 

 

 

『ここが日本の重心地』

きっとこの場所を点にしてクルクル日本を回すと良く回る場所なのかな!?

 

深く考えないようにしましょう!

 

この後、輪島などを通り国盗り6000空をポチっとし続けながら金沢市内に入りました。

 

今夜のお宿は「ルートイン金沢駅前」

4晩連続のルートイン!

 

明るい内にチェックインできました。

 

実は昨晩、超有名ブロガーのRA-KAMIさんからコメントをいただきまして金沢の美味しいラーメン店を数軒ご紹介していただいておりました。

 

この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 

本当にありがとうございました。

m(_ _)m

 

ではでは行ってみましょう!

 

向かったのは「神仙」。

 

2017年7月1日に東京の品達にも出店した有名店です。

 

でもこの続きは、、、次の記事で!

 

To be continued!

 

【住所】

石川県珠洲市宝立町鵜飼1-38

【営業時間】

10:00-17:00

【定休日】

無し

※冬季12月~2月は閉店

【電話番号】

0768-84-2318

【最寄り駅】

<公共交通機関>

のと鉄道七尾線

「穴水」駅下車

北鉄奥能登バス珠洲宇出津特急に乗車

1日1本09:07発

「南鵜飼」バス停下車

徒歩12分。

 

2024年1月1日能登半島地震の影響で休業