まずは日光から~のぉ 大内宿でネギそば | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

ムシャ武者修行3500キロの旅

初日その①

 

 

7月14日(金)晴れ

 

今年もやってまいりました。

夏恒例のブラリ旅。

 

今回は南東北・北陸・関西の旅です。

 

色々と各地を周り見聞を広め自分の成長につなげる旅を目的としています。

 

、、、(+o+)

 

んな訳あらへん!

 

実は、プロフィールにも書いてある国盗りの旅でした。

 

ここで国盗りについて簡単にお話しましょう。

 

地図メーカーで有名なマピオンがやっている位置情報取得ゲームで

旅行に行った際にそこでポチっとするだけです。

行った先でポチっとするとそのエリアを取得したことになり全国600国

を順次制覇していくゲームです。

4年前に国盗りが進化して600国の他に6000空を取得するゲームが始まりました。

要は日本列島が6000のエリアに分割されていてそれを取得していくゲームです。

 

旅行好きの方は是非ともやってみてはいかがですか!?

 

さて、、、と本題に戻りましょう。

 

7月14日(金)から8日間の夏休みをもらった私はとりあえず中々行く事がない北陸エリアに重点を置きプランを絞りました。

 

前日の13日が遅番の仕事だったため体力的にはキツかったけど何とか準備をして出発に備え睡眠。

そんな時、崇拝するあの有名ブロガー”チョッピ”さんからハゲ増しではなく励ましのコメントをいただき大変勇気づけられました。

チョッピさん本当にありがとうございました。

とても嬉しかったです♪

 

前置きが長くなりましたが1時に就寝して4時に起床。

 

3時間の睡眠ですが私は昔から小学生が遠足の前の日に寝られないのと一緒で未だにイベントがあると寝不足になってしまうんです。

 

忘れ物がないかのチェックをして無事に家を出ました。

 

4:53家を出発。

 

近くのコンビニで朝食をゲット!

オニギリ2個とサンドイッチ。

そそくさと食べていざ出発!!!!!

 

横浜・川崎市内を一般道で抜け都内へ。

 

私の車にはナビなどは付いていません。

やっぱり”男は黙って勘!”を信条に運転を心がけています。

なので今まで何回泣いた事か・・・(T_T)

 

しょっぱな、、、

都内の平和島近辺でボチボチ首都高に乗ろうを思いそちら方面に行くも道に迷い無駄な走行を余儀なくされました。

まぁ、こんなのは序の口ですけどネ♪

 

そんなこんなで無事に首都高に乗り東北自動車道へ。

 

しばらく走ったので休憩を。

栃木県にある大谷SAにて小休止。

茶などをゲットし再び出発。

 

宇都宮ICから日光宇都宮道路へ。

終点の清滝ICで降り国道120号線をひたすら進む。

目指すは群馬県との県境に近い日光湯元へ。

 

ここでポチっとして再び引き返す。

 

来るときに見た中禅寺湖にチョット寄ってみた。

 

数十年ぶりだったので懐かしさよりも新鮮さが先行しました♪

 

時間的にもまだ9:20だったので観光客もほとんどなく閑散としてのどかでとても素敵でした!

 

中禅寺湖の次に修学旅行の定番コースである華厳の滝も見たかったんですが有料駐車場しかなかったこともあり時間の関係上スルーしました。

 

日光東照宮の入口を横目に見ながら今市で国道121号線を北上。

 

次なる目的地は奥鬼怒の川俣温泉。

中々ヘビーな山間エリア。

何とか1時間以上走りたどり着いてポチっ。

 

道の確認を含め作戦会議のため道の駅へ。

 

道の駅湯西川。

 

こんなことを言ってはいけないかもしれないが、たぶん残り少ない余生の中でもう来ることはないだろう。

 

国道121号線に戻りさらに北上。

 

遂に福島県に突入!!!

東北エリア♪

とりあえず腹ごしらえの意味を含め大内宿へ。

ここはこのブログを始める一ヶ月前に来た場所でした。

 

なのでもう1度来てみたかったところです。

 

駐車場代400円。

まぁ仕方ないね。

 

駐車場を出てここを左に行くと大内宿があります。

 

大内宿に到着~♪

 

大内宿と言ったらここでしょう!

”三澤屋”

 

入口~♪

 

履物を預けて札をもらいます。

 

入口付近には川魚を焼いている囲炉裏があります。

風情があってイイですねぇ~

 

ここのイチオシである定番メニュー「高遠そば」

もちろんこれを注文♪

 

他にもいろいろなお品書きがありました。

 

お通し。

 

卓上の品々達。

 

店内の風景。

 

8分程でそばが出てきました。

 

そ~なんです。

1本ネギが付いてくるんです。

このネギが箸の代わりにもなり途中でかじって薬味にもなる凄いアイテムなんです!!

 

ネギ箸でそばをすするとこんな感じ♪

 

メチャ美味しくて速攻食べてしまいました♪

(^^♪

 

蕎麦湯。

 

これを足し~の、、、

そして飲み~の、、、

 

ん~~~~♪

満足ーーー(^_-)-☆

ネギもしっかりといただきました♪

 

ごちそうさまでした(#^.^#)

 

三澤屋を出るとすぐ目の前で地酒の販売が!!!

 

ってゆーか前回もここで買っているんですけどネ♪

 

こんなのは買えん!!!!!

 

これにしました。

自分へのお土産で~す~♪

ってゆーか初日から買ってどないすんねん!

 

こういう時に車って便利でんなぁ~~~

荷物にならんしね。。。

後部座席の下の置いて、、、フフ~ン

(^O^)/

 

さてはて、、、

大内宿を後にして桧枝岐村方面へ。

現在14時。。。

 

今日のお宿は新潟県の長岡にあるホテル。

しかし、これから超ロング山越えが待ってます。

 

さらに今日はまだラーメンを食べていない!

(≧◇≦)

果たしてどうなることやら・・・

 

To be continued!