5月28日(日)晴れ
1週間前に川崎に二郎インスパイア系が新店オープンしたという情報をネットで知ったので早速行ってみました。
場所はJR南部線の支線である浜川崎線の小田栄から徒歩圏内。
鶴見駅から鶴見線に乗り浜川崎駅で浜川崎線に乗り換え1つめの駅である小田栄駅に到着。
初めて降りた、、、
ってゆーかこの駅は昨年(2016年)に開業したばかりの新駅。
無人駅なので素朴感満載の駅で中々イイですネ♪
小田栄の駅風景(尻手方面)
12:25店に到着。
先客4名、後客4名。
店の目の前にはバス停がありました。
「小ラーメン」¥730を購入。
食券を渡す際にお好みをコールするシステムでしたので”ヤサイ増し”をお願いしました。
卓上の品々達。
ニンニクは卓上にあるのでお好みの量を入れられる♪
7分程でラーメンが出てきました。
『ヤサイ足りなければ言ってくださいネ!』と言われました。
ヤサイ追加増しができる店なんて初めてで衝撃でした!
※追加増しはしませんでしたけどネ♪
横から見るとこんな感じの高さです。
結構ボリューム感があります!
麺の画を撮ろうと思い取り出すもこれが限界。
ニンニクはこんな感じで添えてみました♪
麺は太麺でやや柔らか目な茹で加減。
ゴワゴワ感の二郎系とは若干違うがこれはこれで十分食べ応えあり♪
有名な菅野製麺の特注麺を使用しているらしいです。
スープは乳化タイプの醤油で比較的おとなしめな仕上がり。
肉塊は厚く切られたチャーシューなので要注意。
デフォでも結構量があるのでG系としては十分に堪能できると思います。
ネット情報だとこの店はナント!”鍋二郎”もやっているとの話らしい。
ある意味これはすごい情報です。
二郎インスパイア系だけではなく本家二郎でも”鍋二郎”をやっている店は数少ないですからね。
※”鍋二郎”とは鍋を持参してその中にラーメンを入れてもらい持ち帰るという事。
本家二郎の総本店である三田の二郎で慶応学生相手にやっていた事が始まりと言われている。
中々本格的な二郎インスパイア系のだったので良かったです♪
次回機会がありましたらまた寄らさせていただきたいと思います。
ごちそうさまでした(#^.^#)
営業時間のお知らせ。
【住所】
【営業時間】
平日
11:00-15:00,17:00-20:00
土日祝
11:00-15:00
【定休日】
不定休
【最寄り駅】
JR南部支線(浜川崎線)
「小田栄」駅下車
徒歩7分。
2017年5月21日オープン