【移転閉店】清乃 @ 箕島 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

7月23日(土)晴れ

 

「爆食!4000キロの旅」7日目

 

旅をしながらせっかくだしラーメンを食べておこう!というこの企画も昨日までで13軒制覇。

 

残すところあと2日。

 

今日は食べログラーメン部門日本一の店

「清乃」

に行ってきました。

 

3月の和歌山秘境ラーメンツアーの時は日程の都合上訪問することができなかったので今回満を持してやってきました!

 

京都を7時チョイ過ぎに出発。

 

第二京阪道路→近畿自動車道→阪和自動車道と通って和歌山へ。

 

途中、岸和田SAで休憩。

 

岸和田といえば”だんじり”ですね。

 

元野球選手のき○はら氏もここの出身でしたね。。。


岸和田SA
お腹が空いていたので名物の天ぷらを食べたかったけどここはガマン!!

 

そのまま何も食べずに進むことにしました。

 

阪和自動車道の海南ICで降りて国道42号線へ。

 

箕島方面に南下のハズが逆方向の和歌山市街方面へ行っていた。

 

早めに気づいたから良かったものの少しロスタイム。

 

Uターンして箕島方面へひた走りやっと到着。

 

やはり開店前だけど行列が出来ていたか、、、

 

10:38店に到着。
清乃外観
先客13名、後客33名。

 

11時開店なのでそれまでメニューを見て品定め。

 

 


清乃メニュー1
清乃メニュー2
清乃メニュー3
清乃メニュー4
清乃メニュー5
清乃メニュー6
清乃メニュー7
A4サイズ7枚に一つ一つメニューが大きく出ていてとても見やすかったです。

 

20分ほど待って開店。

 

外は暑いので第1陣で入店できて良かったです♪

 

 


清乃メニュー8
オススメメニュー。

王道である「和歌山ラーメン(こってり)」¥750を注文。

 

 


清乃卓上

卓上の品々達。

 

 


清乃店内

店内の風景。

 

 


清乃ラーメン1
着席後20分程でラーメンが出てきました。

 

見るからに”ザ・和歌山ラーメン”って感じです♪

 

 


清乃ラーメン2

麺はこんな感じの中細ストレート麺です。

 

スープは豚骨が濃厚でカエシの醤油も強めの効き具合なので全体的に濃厚過ぎる感じの仕上がりになっています。

 

美味しいのですが私は淡麗系のあっさりが好きなのでチョット微妙な感じでした。

 

好き嫌いが分かれそうな気がしました。

 

次回機会がありましたら紀ノ国地鶏塩あっさりを食べてみたいと思います。

 

ごちそうさまでした(#^.^#)


 

帰りは時間に制約がないので紀の川、橋本方面経由にしました。

 

というのもせっかくここまで来たので3月に訪れた「ラーメン倉庫」が今どうなっているのか気になったので寄ってみました♪

 

 


ラーメン倉庫その後1
静けさを取り戻しひっそりとしていました。

 

 


ラーメン倉庫その後2
懐かしいなぁ~(T_T)/~~~

ここいつの日かまた来る事ができるかな!?

 

明日は旅の最終日!

 

関東に向けて帰ります!!

 

この1週間、食事の栄養バランスがメチャ悪いなぁーー!


 

【住所】

和歌山県有田市野696

【営業時間】

11:00-14:00

【定休日】

日曜・月曜

【電話番号】

0737-83-4447

【最寄り駅】

JR紀勢本線

「箕島」駅下車

徒歩16分。

 

1998年オープン

2021年4月30日移転のため閉店