4月13日(水)曇り時々小雨
第2回「日本五大桜見学ツアー」第5弾!
ラストを締めくくるのは福島県にある三春の滝桜です。
昨年は知人夫妻と一緒に車で行ったのですが今年は一人。
というのも、開花予想の推測を誤り10日に満開を迎えてしまったので急遽日帰り一人旅を決行するハメになってしまいました。
家を05:34に車で出発。
東京都内を7時前には抜けたいので早めに出たが読み浅く6時過ぎには車の量が多かった。
首都高から常磐自動車道に入り千葉県→茨城県と走り抜けていく。
2時間ほど走ったので茨城県の北部にある中郷SAで休憩。
さすがに朝早かったせいもあり目が疲れてきました。
若い頃はもっと走れたのになぁ。。。ボソ
顔を洗い気合を入れ直して出発!
いわきで磐越自動車道に入り三春ICを目指す。
08:52三春ICに到着!
(この画は以前来た時に同乗者に撮ってもらったものを使いまわし)
昨年は土曜日だったせいもありものすごく渋滞していて駐車場に中々停められなかったのに今年は平日なので渋滞も全く無く駐車場までスムーズに来ることが出来ました♪
広い駐車場(無料です)
チケット売り場。
三春の滝桜は他の五大桜と違い駐車場は無料だけど観桜料¥300取られる。
チケットと領収書。
チケット売り場の隣にある滝桜への入口。
ここでチケットを見せる。
お土産屋などを通り過ぎると滝桜があります。
道路まで上がって撮ったけど画が暗くなっちゃった。。。シュン
近くで見るとこんな感じです。
綺麗ですねぇ(#^.^#)
裏側に回ると菜の花が一面咲いていて黄色と淡桃色のコラボレーションがとても美しいです。
どこから見ても飽きない滝桜。
左脇からの滝桜。
福島県内にある枝垂桜の番付表。
三春の滝桜は堂々たる東横綱!!
帰りに自分へのお土産として買った日本酒。
(画は帰宅後に部屋で撮りました)
美味しかったです♪(^^)♪
さて、、、
お腹も空いたしラーメン店へ行こっと♪
帰りはラーメン屋の場所の都合もあり郡山に出て国道4号線へ。
郡山市街地から旧国道4号線を南下していると安積永盛近辺でラーメン店「椿ラーメンショップ」を発見。
本当は栃木にあるラーメン店に照準を絞っていたのだが空腹に耐えきれず入店。
10:44店に到着
先客4名、後客3名。
ラーショと言ったらネギラーメンでしょう!
ここはもちろん「ネギラーメン」¥720を購入。
メニュー。
卓上の品々達。
大きく無料と書かれてあるが『見ればわかるよ』と心の中でツッコミを入れた。
5分程でラーメンが出てきました。
麺はこんな感じの中細やや縮れ麺。
スープは家系とも違うラーショ独特の豚骨メインの動物系であっさりの中に豚骨の旨味を感じます。
麺は自家製と書いてありましたが自家製にしては微妙な感じなので自社製ってことなのかな!?
全体的には可もなく不可もなくといったところ。
気になるのは私が知っている「ラーメンショップ」と「椿ラーメンショップ」はどういう関係なのだろうか?
福島では「椿ラーメンショップ」が幅を利かせているらしい。
機会があったら別の椿ラーメンショップも行ってみたいと思います。
ごちそうさまでした(#^.^#)
【住所】
【営業時間】
平日
08:00-翌01:30
日祝
11:00-翌00:30
【定休日】
無し
【電話番号】
024-945-8900
【最寄り駅】
JR東北本線
「安積永盛」駅下車
徒歩30分。
国道4号線沿い