中華堂@保土ヶ谷 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

1月30日(土)


燕三条駅構内にある「四季」で食べた後、弥彦線に乗るため弥彦線乗り場へ。

ホームに出るとやはり空気が冷たい・・・((+_+))
燕三条駅ホーム
弥彦線燕三条駅の駅名板。
弥彦線1
ここが始発駅ではないので若干の乗客の乗降がある。

13時14分発。

終点の弥彦駅までは所要時間32分。

一面雪景色の車窓は都会ではナカナカ見られるものではないのでチョットうれしい♪

(私の腕では写真を撮ってもただ白い画だけになるので目に焼き付けるだけにしました)
弥彦駅ホーム
終点弥彦駅の駅名版。

他に駅とは違い洒落ていました。
弥彦線2
乗ってきた電車。

(弥彦駅にて)
弥彦駅舎
弥彦駅舎の外観。

これでも今年は雪がまだ少ないらしい。

さっさと用事を済ませ弥彦神社へ参拝に。
弥彦神社

弥彦神社の入口。

この参道の両側には大きな木があり木の上の方に積もった雪がバサバサと落ちてくる。

結構デンジャラスな参道です。
弥彦日本酒
帰り際、土産屋で買った弥彦の地酒。

(画は帰宅後部屋で撮りました)
弥彦帰り切符

弥彦駅で買った帰りの切符。

15時15分発の弥彦線に乗る。

この時間帯はほとんどが吉田駅止まりなので吉田駅で別の電車に乗り換えて燕三条駅へ。

16時1分発Maxとき332号東京行は2階建てで私は2階席♪

車窓から見える新潟県の雪景色。
新幹線車窓
この雪景色をツマミに軽く飲む。

これが楽しみなんです(#^.^#)
新幹線車内飲食

事前に燕三条駅で購入しておいたおつまみセットと日本酒♪

一人車内プチ宴会♪

雪景色には日本酒が一番良く合います(^^)/

…そんなこんなで2時間ほどで東京に着きました。

東海道線で横浜まで行き横須賀線に乗り換え保土ヶ谷駅で下車。

今日の夕食は保土ヶ谷にある「中華堂」にしました。

18:45店に到着。
中華堂外観
先客1名、後客0名。
中華堂メニュー
メニュー。

「支那そば」¥520を注文。
中華堂卓上
卓上の品々達。
中華堂ラーメン1
3分程でラーメンが出てきました。

見るからに優しそうな1杯です♪
中華堂ラーメン2

麺はこんな感じの中細ストレート麺。

やや薄味に感じてしまうがこれは他の店の味が濃厚なためでしょう。

魚介系メインのこのスープはやや物足りなさを感じるがしっかりとして旨味は十分に味わえる。

全体的には完成度の高い1杯ですね♪


次回機会があれば飲酒後ではなくちゃんとした食事として食べにきたいと思います。

ごちそうさまでした(#^.^#)

【住所】

神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町48

【営業時間】

平日

11:30-14:00,17:30-22:30

11:30-14:00,17:30-21:30

【定休日】

日・祝

【電話番号】

045-742-2511

【最寄り駅】

JR横須賀線・湘南新宿ライン

「保土ヶ谷」駅下車

徒歩4分。