10月11日(日)曇り
世間的には3連休だが私は土曜日が仕事だったので2連休。
最近は職場で人が減らされた関係で休みを取るのもままならない。
だから2連休は非常に大きい♪
なので、知人夫妻を誘って新宿方面でラーメン食べ歩きしてみました。
ちょうど新宿の大久保公園で「つけ麺生誕60周年記念 大つけ麺博」が開催されていました。
でも、、、つけ麺って元々は「中野大勝軒」のまかない料理だったものを常連さんの要望によりメニュー化されたはず。
その後、ラーメンの神様”山岸一雄”氏が東池袋に大勝軒を開店させ<もりそば>という名で提供し、つけ麺を全国的に有名にさせた。
それから60年ってことなのかな!?
という誰でも知っている蘊蓄はさておき、待ち合わせ時間より30分程早く新宿に着いてしまった私は合流する前に軽く1杯でも・・・という事で新宿南口の「海神」へ。
ところが10人以上の行列。。。(T_T)
とてもじゃないが並んでいたら合流に間に合わない。
止むを得ず新宿三丁目方面へブラブラ歩くもほとんどの店が外待ちしている。
日曜の昼時だしね、、、当たり前か!
・・・と、ふと目に入ったのが「とんこつらーめん 氣華」
覗いてみると空席あり。
という事でここで妥協する。
っていうか昔この店に来た事がある気がした。
後で調べたら2008年11月15日に「道楽」という店の時に訪問していた。
その時の記録を見ると『豚骨の旨味が全くでてなくて味噌汁みたいなスープ』と書いてあった(^_^;)
全く覚えていないけどね。。。
12:50店に到着。
先客3名、後客1名。
「醤油らーめん」¥600を購入。
麺の種類が太麺と細麺の選択制らしいので太麺で注文。
メニュー。
卓上の品々達。
6分程でラーメンが出てきました。
見た目は微妙ですが、食べてみないとね。
麺はこんな感じの中太やや縮れ麺。
スープは豚骨スープと分かるものの醤油のフックがあまり感じられないライトの味。
麺は・・・ありえません!!
茹で方に問題があるのでしょうね。
くっついていて固まりになっている麺がいくつも存在します。
当然芯があり美味しくありません。
茹でられている部分の麺は悪くないのに、、、残念な1杯でした。
再訪は無いと思いますが新宿という激戦区で頑張ってほしいですね。
ごちそうさまでした(#^.^#)
【住所】
【営業時間】
24時間営業
【定休日】
無し
【電話番号】
03-3350-1078
【最寄り駅】
都営地下鉄新宿線
「新宿三丁目」駅下車
徒歩3分。
東京メトロ丸の内線・副都心線
「新宿三丁目」駅下車
徒歩4分。
東京メトロ丸の内線
「新宿御苑前」駅下車
徒歩4分。
2013年1月29日オープン
旧店名「道楽」から店名変更