枕が高いと脳卒中の原因に?! | -オーダーメイド枕の店-まくらぼ

-オーダーメイド枕の店-まくらぼ

健康・美容
まくらぼ公式アカウント
オーダーメイド枕やマットレスの販売
全国の店舗にて無料体験【ご予約受付中】
睡眠学セミナーの開催や睡眠計測アプリの開発
⭐️横浜Fマリノス.ミスワールド公式睡眠スポンサー
⭐️パラアスリートサポート
lit.link/makulab

 

 

 

"特発性椎骨動脈解離とは"


椎骨動脈(首の後ろ)の血管が裂けてしまうと脳卒中を起こします...驚き
根本治療がなく発症予防のための原因究明が求められていますが、今だ完全には解明せず..もやもや

枕の高さが原因になることはあるのでしょうかはてなマーク




"殿様枕症候群"


近年、高い枕を使用している人ほど「特発性椎骨動脈解離」の発症割合が高く、
さらに、枕が硬いほど発症との関連が強くなる傾向もあるという

調査研究結果がみとめられました鉛筆




高くて硬い枕といえば・・・

日本では、17~19世紀に「殿様枕」と呼ばれる高く硬い枕が広く使われていましたふとん1ふとん3

髪型を維持するのに有効だったとされる「殿様枕」ですが、

近年の研究を見通すかのように当時から、少し低めの方が“早死にしなくて済む”と、

言われていたようです富士山


そんな睡眠習慣が脳卒中の重要危険因子になることを広く知ってもらうために、

高くて硬い枕を使う概念を「殿様枕症候群」と呼ぶことになりました電球




"理想の寝姿勢とは"


仰向け寝・横向け寝のどちらの場合でもまっすぐの立ち姿勢を保っている状態が理想です乙女のトキメキ

まくらの理想的な固さは、頭と首を圧迫せずにきちんと支えることができること電球


自分の頭の重さや形、体型に合わせながら、 自分の好みの固さに調整することが重要ですグッ




適切な枕選びを意識しましょうウインクキラキラ

高さや固さのある枕は身体に影響を及ぼすことがあります絶望 
自分に合った枕を専門家に相談しながらお選びいただくことをおすすめいたします飛び出すハート