香港 銅鑼灣 コーズウェイベイ で美容師をしている仲田 誠です。
と、名前も場所も分からない写真だけを後輩にメールで送ったが知らないとの事。
まあ、そりゃそうだ。
セブは香港から2時間ほどで行けるので、東京から沖縄よりも近く。
フィリピンはその気になればいつでも行ける気楽な場所だ。
マニラに一度行った時の印象は、正直あまり興味をもてず、フィリピンからしばらく脚が遠のいていた。
ただ、マニラで行ったサロンのシャンプーは気持ちよく人も優しかったので地元の人の温かさは少し感じていた。
フィリピンやインドネシアのような発展途上国のリゾートはHotelの中で過ごす事が多く、Hotelの中の華やかさと、すぐ隣にあるその国の人々が生活するエリアには生活レベルの違いを肌で感じる事ができる。
いろんな国を旅行してきて、感じる事。
ガイドブックに載っているところばかりに行って、本当の意味でその国を知ったことにはならない気がする。
治安の事とかもあるので、あまりローカルに入りすぎるのも不安もあるが。
もちろん僕が住んでいる香港でもそうだし、実際住んでみて分かったけれど。住む場所によっても全然違う。以前住んでいた香港の中心地のコーズウェイベイの駅徒歩10秒と、いま住んでいるローカルエリアは同じ香港でも全く違う。
なので、その国に住んでいる人に案内してもらうのが一番良い。
今回も後輩のおかげで短い時間ながらもいろいろ見れて楽しむ事ができた。
後輩が友達にお願いしてくれて、舟を貸し切りアイランドトリップへ!
セブの海は少し離れるとほんとうに綺麗で船の上は最高の気分。
1時間ほどで、目的地に到着!
んっっ?
そこには僕が行きたいと言ったあの教会が!
後輩がいろいろ調べてくれて連れて行ってくれたその場所は想像以上に素敵な場所だった。
こんな、蟹も観光客価格でもかなり安く食べれる。
島の反対側はこの島に住む人達が。
セブの海は少し離れるとほんとうに綺麗で船の上は最高の気分。
1時間ほどで、目的地に到着!
んっっ?
そこには僕が行きたいと言ったあの教会が!
後輩がいろいろ調べてくれて連れて行ってくれたその場所は想像以上に素敵な場所だった。
こんな、蟹も観光客価格でもかなり安く食べれる。
島の反対側はこの島に住む人達が。
中に入るとそこには沢山の人達が住んでいて学校まであり、一つの街になっている。
ほんとうに短い時間ながらも後輩のおかげでセブを満喫。優しい後輩に感謝。
僕の中でフィリピン、セブはとても素敵なところになった。
皆さんも、ぜひ行ってみて下さい!