今朝の体重 *5.9㎏
昨日より +0.2㎏
こ、ここへきてまさかの増量。
気持ちが衰弱していく。
昨日の記録
今日も謎ポーズでおならをする女性が出没しています。
お昼にマンチュウと散歩がてら買い物行きつつお昼どうする?って話になり、
あやうくうどん屋さんへ入る案など出ましたが
「節約して可能な限り投資するって話あったよね」って切り出したら家で食べようってなりまして
ナポリタン、親子丼、うどん、チャーハン等々の中から親子丼をマンチュウが選び、親子丼になりました。
節約、節約。
ってゆーかマイクロダイエットにお金を使っているとはいえ、私がスーパーで買う「余計なもの」の支出がかなり減っているので
今月の食費はなかなかおさまりがいいのではないかと思ってます。
ってどんだけ余計なもん買って食ってたんやって話なですがね(笑)←笑いごとか
不足しているものは脂質とビタミンD
ビタミンDは不足しがちなのでサバのトマト煮を毎日摂りたいところなのについ忘れてしまうという。
というのも一日2回、プロテイン摂れば満たすことができるから予定では2回のむことにしているけど夜になるとなんとなくやめてしまう←なんで!?
でも止めた方が得点よかったりするんだけどなぜに?飲むとタンパク質過多になってPFCバランスが乱れるからかしら?
マンチュウも夜はサラダを継続したいと言っているので私もプロテインを飲まないときはサラダにしてます。
レタス2枚とトマト1個、ベビーチーズ1/2個に時々カニカマ乗っけたりしてます。
ドレッシングは自家製で
すし酢 大匙1
オリーブオイル 大匙1
塩コショウ 1g
これで2人分
一人当たり
152kcal
塩分 1.8g
だ、そうです。
これだけの栄養成分は
タイトルの件、
さすがにこの食生活と運動量で減るどころか増量する期間が2週間。
心が衰弱していく。
ネットで検索したら体が順応する期間として2~4週間かかっても仕方ない(普通?)なことらしい。
ダイエットは継続が大事なのはわかっているけど今まではその「継続」ができなくて挫折してきたダイエット人生だったけど
今の私はこんなことで挫折はしない。
なぜ?なんで?の思いは増幅していくけど
次回のダイエット外来まで継続する自信はある(今のところ、だけど)
そのうちドカンと減ってくれることを期待して今週も頑張ります。