5/17(土)の記録 第一目標(ようやく)達成 | 一口一瞬デブ一生

一口一瞬デブ一生

健康診断で色々ひっかかりダイエット外来へ通うことになりました。長年悩んできた生き辛さはアダルトチルドレンと対人恐怖症であることが最近判明した50才です。時々ドロドロした心の闇を吐き出します

今朝の体重 *5.0㎏

昨日より -0.3㎏

 

今朝の血圧 99/66

いよいよ100切ってきました。

ネットで調べると低血圧でもめまいやふらつきなどの症状がなければ特に治療は行いませんと書いてありまして

気にしなくていいのか。と思いながらも

飲み忘れる日もあるし止めてみようかなと思ってみたりしています。

でも先生に聞いた方がいいのかな・・・とここでも迷いが出てきてます。ああどうしよう。

 

 

体重の方はとりあえずの第一目標を達成しました。

しかしライ〇ップ行きはじめた頃よりまだ+4㎏です。

 

ライ〇ップでは2.5か月契約で2か月過ぎたころに体調不良すぎて途中退会しましたが-4.5㎏でその後みるみるリバウンドし、コロナでさらにリバウンドしたわけですが

とりあえずの第一目標は達成できたので次の目標は*0.0㎏です。

 

 

昨日の記録

 

 

日々、脂質が不足するくらいでいいんじゃないかと思ってます。

なんせ今まで摂りすぎていたのでね。

 

タンパク質も少ない気がします。

 

 

そして今日はマンチュウの季節労働(タイヤ交換のアルバイト)が最終日なのでマンチュウが外食行きたい!と言っていて

不本意ながら夜は台湾料理屋へ行く予定です。

ほんとはカレー屋へ行きたかったらしいのですが私が脂質多いものを受け付けなくなっているので

メニューを見ても食べたいものがないってことで100歩譲って台湾料理店になりました。

 

予定ではニラレバ炒めあたりを少し食べようかと思ってます。

 

 

 

朝、マンチュウのお弁当の残りの焼きそばを1/3量食べ増した。

総重量も量ってきっちり33%なのでこのカロリーは間違ってないと思うけど少なくて拍子抜けしてます。

エネルギー量やあらゆるミネラルが不足ってことで間食にプロテイン入れたり朝食に小倉トースト入れたりいろいろいじくりまわして今のところのアドバイスは

 

 

炭水化物足らないそうです。

困りましたね。

 

 

夜ごはんを未入力でのグラフは

 

 

 

夜ごはんを入力しないでアドバイスを見ると総摂取カロリーが860kcalらしいので一日1,400kcalとして

夜ごはんで許されるカロリーは540kcalです。

 

仮入力でニラレバを入れるとどうしてもビタミンAが「過剰」と表示されてしまいまして

ニラレバをエビマヨに置き換えると今度はビタミンDが「不足」と表示されまして、困ってます。

夜、お店でメニューを見ながら考えましょう。

 

ビタミンD摂取のためにキノコ多く使ったメニューや魚系のメニューを選ぶべきかと思いつつ台湾料理って肉メインのイメージで

達成難しいか。

それともお昼にサバ缶のトマトに入れようか、思案中です。

 

 

 

一応、まだ私のやる気は続いておりまして、

今日も引き続き頑張ろうと思います。

 

ではまた

バイバイ笑い笑い