ハラスメントにあったらどんな対処法があるの? | 【誠コンサルティング社労士事務所】マンガ社労士大﨑友和

【誠コンサルティング社労士事務所】マンガ社労士大﨑友和

埼玉県春日部市南1-1-7東部地域振興ふれあい拠点施設5F
「あなたの会社の仮想総務部長になります!」 
就業規則・労務相談・給与計算代行・保険の手続き代行致します!
現役社労士が描く社労士マンガ
労働関係の法律・事務所情報・埼玉県情報などのブログです。

 

女社長 社長

うちの会社はハラスメントなんてないけど!

法律で相談窓口も設置義務になったし、

社員研修でも取り上げたいわ!

パワハラ・セクハラ・マタハラなど嫌がらせの

被害に遭った場合はどんな対処をしらた良いのかしら?

 

社労士勤務職員 

それでは、事業主の防止対策と実際あってしまった場合のハラスメント被害者の取るべき対処についてみてみましょう!

 

 TODAY'S
 
事業主のハラスメントに対する防止措置

  1. ハラスメントの内容、方針等の明確化と周知・啓発
  2. 行為者への厳正な対処方針、内容の規定化と周知・啓発
  3. 相談窓口の設置
  4. 相談に対する適切な対応
  5. 事実関係の迅速かつ正確な確認
  6. 被害者に対する適正な配慮の措置の実施
  7. 行為者に対する適正な措置の実施
  8. 再発防止措置の実施
  9. 業務体制の整備など、事業主や妊娠等した労働者等の実情に応じた必要な措置
    (妊娠・出産等に関するハラスメントのみ)
  10. 当事者などのプライバシー保護のための措置の実施と周知
  11. 相談、協力等を理由に不利益な取扱いを行ってはならない旨の定めと周知・啓発

 

 

実際にハラスメントに合った場合の対処法

 

1 どんなことをされたか記録する

2 周囲に相談する

3 会社の窓口や人事担当者に相談する

4 外部の相談窓口に相談する

 

 

  外部の相談窓口

 

各都道府県労働局

 

みんなの人権110番

 

ハラスメント悩み相談室

 

女社長

日本一働きやすい職場環境にしてみせるわ!気づき

 

出典 厚生労働省 あかるい職場応援団

 

 

 

社労士マンガ パワハラ編

作 大﨑友和

 

■労務相談・就業規則・助成金・給与計算・創業融資はお任せ下さい。

誠コンサルティング社労士事務所

おすすめ記事合格社労士とは 
合格社労士と8士業の違い
合格誠コンサルティング業務内容  
 
ベル埼玉県春日部市南1-1-7東部地域振興ふれあい拠点施設5F
ベルHP 誠コンサルティング社労士事務所   
ベル問い合わせ お問い合わせフォーム

ベル事務所概要 住所・地図・所長について

ベル電話番号 048-878-9700

お電話・メール・チャットワーク・ZOOM・面談・訪問ご希望により対応致します。

実務・対応等全て社労士である代表自ら対応致します。ご安心下さい。

社会保険労務士・融資コンサルタント・漫画家社労士