銀座のゴミ、人畜無害な雄豚野郎‼️のブログ

銀座のゴミ、人畜無害な雄豚野郎‼️のブログ

都内某所のバー勤務
酔いどれ雄豚バーテンダーの嘶きを
日々書き留める。

Amebaでブログを始めよう!

昆虫食と騒がれてから色々な商品が世に誕生したわけですが

ついにお酒の世界にまで『昆虫』が侵食してきましたよ!!

辰巳蒸留所からアルケミエ The bug gin タイワンタガメがリリース

されました。

1本につき2匹のタガメを使用、タガメの香りを尊重するために

ジュニパーベリー意外は使用しないという徹底ぶり

洋ナシのような香りがするんだとか。

小生はまだ試飲してませんが

いつか試したい1本ですね。

し、しかも タガメ を使用したジン

 

 

先日香港で行われたオークションにて

マッカラン60年が2本で1億1235万で

落札されたそうです

以前読んだウイスキーマガジンでは

このようなビンテージウイスキーは

度々精巧に作られた

偽装品のウイスキーも出てくるんだとか

そんなんどうやって見抜けって!?

開けて飲むわけにもいかないし

さてさて困った困った・・・

先日ネットの記事にも出てましたが

最近の科学の力は素晴らしい

ものでして開けなくても中身の年代を

特定できるんだと!!

スコットランド大学連合環境研究センターの研究で

1950~1960年代に行われた核実験により

炭素の放射性同位体である炭素14が大量に

大気中に放出されそれらは植物にも吸収された為

ウイスキー作りに必要な大麦にも炭素14が

存在するために製造されたウイスキーに含まれる

炭素14の量を測定することによって製造された

ウイスキーのおおまかな年代を特定できるんだと

そんなこんなで研究チームが1847~1978年に

製造されたとされるビンテージを調査した結果

半分近くが記載されているほど古くなかったそうなwww

 

 



最近流行っているという【モクテル】

流行りものにはとんと疎いわたくしですが

何のこっちゃ知らないままでは気のすまない

性格ですのでさっそくGoogle先生にお尋ねしたところ

 

疑似を意味する Mock と Cocktail を組み合わせた

造語らしくイギリス ロンドンから流行が始まり

世界中に広まっているんだそう

ちなみにアメリカ ニューヨーク在住の

お客さんに聞いたところまったく

流行ってないとのこと

大酒飲みのお客さんに聞いたのが

間違いだったかもしれませんがね

なんだかんだ自分もノンアルコール関連の

ブログを書いてばっかりですが

本当に世界中で流行っているのか

そのうち検証してからまたノンアルの

話でも・・・。

 

 



こんばんワイン

ワインの国おフランスでは

意外ですがウイスキーの消費大国なんですってね

大分前にそんな話を聞いていたのですが

たいして調べもせず今日に至ったわけですが

おフランスには現在33の蒸留所が稼働しており

今後30の蒸留所ができる予定だとか。

なかなか日本に馴染のないフレンチウイスキーですが

とりあえず試飲してみてお気に入りの1本が見つかれば

今後うちのお店でも仕入れてみようかな。

 

最近日本のウイスキーがフランスでも

人気だそうでますます日本人が国内で

日本のウイスキーに出会える機会が

減りそうなんですが

日本流のウイスキーの飲み方も

流行っているそうで

水割りやウイスキーハイボールは食中酒として

人気なんだとか。

とりあえず1本仕入れたらまた書きますね。

 

 



先日ノンアルコールのジンのブログを更新しましたが

今度は世界的な酒類メーカーのディアジオが

ノンアルコールウイスキー・ジンを販売しているRituaZero社

の株式を購入したとの記事がでてました

ディアジオとはギネス社とグランドメトロポリタン社の合弁で

1997年に誕生したイギリスの酒造企業でして

有名なブランドですと

ギネス I・W ハーパー スミノフ クエルボ タンカレー等ですが

今回RitualZero社の株式を購入したということは

世界的にノンアルコールドリンクの流行が来るのでしょうか!?

ノンアルコールジントニックや

ノンアルコールウイスキーハイボール

アルコールの入ってないウイスキーで作る

ウイスキーハイボールって凄く興味ありますよね

そもそもRitualZero社とは

2019年9月よりRitualZero社はノンアルコールの

ジンとウイスキーを販売してますが米国ではすでに

かなり多くの人々がこれらのアルコールの代替品を

消費しておりニューヨークの著名なバーテンダーの

方々の半数もこれらの商品を使い始めているとか

そしてロサンゼルス・ロンドンではこれらの動向が

しばらく続くとの事です。

先日、常連のお客様のご紹介で

ノンアルコールライスワインサングリアの

メーカーさんをご紹介していただきましたが

これらの商品を1度自分でも試してみないと

いけないなと感じた今日この頃でした。

ノンアルコールサングリア 天然素材蔵さん

http://ricewine-sangria.jp/