連休のラウンド合宿も終わって、昨夜は烏山城カントリークラブから自宅まで3時間半もかかりながら、今日も連日のラウンドは

"普段からプレーしている千葉県のオークヒルズカントリークラブ"


今回はラウンドレッスンではなくて、研修生時代に一緒に腕を研いていた同級生や先輩との

"懐かしく、同窓会のようなラウンド"

同級生とプレーするのはもう25年振りくらいになりますが、そんな時間を感じさせないのも不思議な感覚で

"先輩の2人も一緒にプレーするのは久しぶり"

今回のメンバーは全員がティーチング活動をしているので、久しぶりのプレーは昔話から始まって、昼食時には時間もあったので

"最近のスイング論を語り合ったりと、勉強会のようになっても楽しい時間を過ごせた"

全員の写真を撮り忘れてしまいましたが、写真左側の先輩プロは水道橋でレッスン活動をしている三浦さんです。


また同じプロ仲間だからこそ、スタート前には勝負のルールを決めてのプレーになって、前半で独走体制になっていたものの

"後半にはショートパットのミスが顔を出しながらも33、38の71でギリギリの完全勝利が出来たのが嬉しい"

本当に楽しい時間はあっという間で、帰りにはまた同じような形でラウンドするのにもっと昔の仲間に連絡して

"数組でコンペのようにする事で同窓会の規模を増やしていく計画になった"

歳を重ねていくと、昔の仲間とのゴルフがリフレッシュするのに最高の時間だと感じるようになってきたのも

"お互いに長い時間をゴルフに費やしてきて、様々な意見交換をしていると勉強にもなるのと、昔からのゴルフの歴史にも触れる事で再認識出来る"

今回の楽しいラウンドが出来た事に感謝しながら、同級生とのプレーで刺激になる1日はまだ続く連日のラウンドも頑張れそうです‼️