能登半島で地震や大雨で被害に遭われた方々の1日も早い健康、街の復旧と復興を心からお祈りいたします。

また、世界的に感染が蔓延しているコロナやインフルエンザウイルスの1日も早い終息と、改めて今後も自分自身の感染予防に努めていきたいと思います。



前日のスタジオレッスンが終わると、金曜日からは練習を兼ねたラウンドで、日頃からプレーする機会の増えた栃木県の


"ロイヤルカントリークラブで今年2度目のラウンド"


今年は普段よりもスローペースでの練習になっていますが、それも怪我をしないように体調管理から


"大きなレベルアップを目指すのにいつもと違ったポイントからスタート"


寒さ厳しい中でのラウンドはコースコンディションの問題もあるので


"スコアやショット結果よりも、ラウンド感覚はショートゲームを重点的に意識したプレー"


スイングに関しては昨年から続いている課題を練習しながら、ショット精度を上げていくのと


"特にショートゲームはパッティングにこだわって、課題克服の練習を継続"


レッスンでもパッティングについては基本的にコースでの経験値を増やしながら、読みや距離感を練習で養うと説明していますが


"自分自身にとっても、今は基本に戻った練習で読みや距離感、特に狙ったラインに正確に打ち出せるかが1番の課題"


今回のラウンドも先輩の鈴木 正男プロとの1日になりましたが、早朝のハーフはウォームアップしてからのラウンドは


"1.5ラウンドのプレーもパッティングをメインに気付きのあったポイントを徹底して練習"


ちょっとした部分のようで、大きな発見になる事はゴルフでよくある気付きの中でも


"1年の始まりでの大切な気付きはこれからの練習には収穫"

(長尺パターで練習中です。)


普段から鈴木プロもレッスン活動(EBA GOLF ACADEMY)をしているので指摘されるポイントも明確で、お互いにチェックしながら


"集中して練習にも取り組める大切な時間"


今までのオフよりも少ないラウンドでスケジュールを組んでいますが、メリハリのある練習をしながら充実した1日が過ごせました‼️



錦糸町のゴルフスタジオ アンサーでは新規会員を募集中です。

シミュレーション打席を完備、レッスンでは専属のプロ(PGA会員)が上達のお手伝いをしていきます。

フリー練習の他、PINGクラブフィッティング(要予約)まで様々なメニューをご用意しているのと、体験レッスンも受付中です。

皆さまのお越しをお待ちしています‼️