北海道合宿も2日目に入りましたが、2泊3日のスケジュールでは朝早くから夕方まで練習に時間を多く利用出来るので
"ラウンドの他に多くのボールを打ったり、ショートゲームのメニューで、今回のテーマと今後に向けた上達計画を各々に提案したりする大切な1日"
2日目に選んだゴルフ場は練習環境が良いのと、毎年男子ツアーのANAオープンが行われていて歴史のある
"札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース"
井上 誠一氏の設計で、開場したのは昭和33年になりますが毎年トーナメントが行われているので毎回プレーに来ると過去の名勝負を思い出したりと
"歴史のあるトーナメントだとプレーしていなくても記憶に残るホールがあって、その中でも17番の左ドッグレッグのパー5は有名"
勝負を左右するホールはゴルファーの記憶に残るホールになって、2オン狙いか刻んで3打目勝負と
"トーナメント終盤でもコースマネージメントで勝負が決まるほどのレイアウト"
毎回プレーに来る度に感じるのは手入れの行き届いたコースの他に
"クラブハウスからのコースの景色も最高で、毎回綺麗になってスッキリした印象になった"
練習環境も良く、プレーの前後に打席やアプローチエリアで練習するゴルファーが多いのも良いコースの条件で
"会員さんの中にはプレーをしない日でも練習だけで訪れる事もあるほど充実した環境"
久しぶりにプレーしましたが、変化に富んだレイアウトでプレーに練習の1日と最高の時間を過ごせたのと
"夕食は恒例になってきた、サッポロビール園でのジンギスカン"
明日はもう最終日と、あっという間の北海道合宿ですが楽しんでプレーにレッスンと頑張っていきたいと思います!!