横河武蔵野FC TOPチーム 天皇杯出場決定! | アスリートサポートシステム 服部整骨院関前分院 院長ブログ

アスリートサポートシステム 服部整骨院関前分院 院長ブログ

本業は、整骨院の先生。スポーツ現場でのトレーナー。ネットショップの店長。講習会の講師。3児の父。
いろいろやっている私、服部誠のブログです。
とにかくいろいろ書きます。

いつもは横河武蔵野FCの育成の話題がメインですが、今日はTOPチームの話をすこし、、、

 

先週土曜日に西が丘で行われました東京都サッカートーナメント決勝で日本大学に延長、PK戦で勝利して、横河武蔵野FC TOPチームが4年ぶり6度目の天皇杯に出場が決定しました


今年から「横河武蔵野FC」に名称が変更というか、戻って、久しぶりにTOPチームからアカデミーまで同じ「横河武蔵野」という名称でスタートした今年、嬉しいニュースです

 

歴史を紐解けば、2012年の天皇杯に出場した際には、FC東京と味スタで戦い、ジャイアントキリングを起こしたこともあり、普段は行かない味スタのアウェイ側のスタンドで、アカデミー選手達と試合を見たのを思い出します



昨年の後半から、声出し応援が解禁になっている場所も多く、アカデミー選手たちもU12の全小の準決勝、決勝で先輩たちの音源を頼りに、声出し応援してました

 

コロナの前は、TOPの試合をムサリクで観戦したり、アカデミーの先輩たちの試合を観戦したりする中で自然と横河の応援歌が歌い継がれ、それの最たる物が天皇杯の応援だった気がします

 

現TOPチームの監督は私が横河にお世話になり始めた時から、今もお世話になり続けている石村監督だったり、コーチスタッフには普段U15で一緒にベンチに入っている安本コーチだったり、選手には今年からアカデミーOBの阿部拓馬選手が加わったり、育成の年代を一緒にすごした、渥美拓也選手や寺本剛瑠選手がいたりと、TOP〜アカデミーの繋がりを感じやすくなっている今、ぜひまたあのジャイキリと同じ光景を見たいと、密かに思っています

 

うちの治療室には、横河武蔵野FCアカデミーの専用掲示板があります

普段の公式戦の結果やスタート前の集合写真も貼ってあります

 

そんな一角に、TOPチームのコーナー作りました



勝ち進み2回戦はJ1コンサドーレ札幌との対戦



少しでも長くこの天皇杯コーナーを続けられるように



きっとアカデミーの多くの選手が、TOPチームの活躍を注目していると思います

 

TOPチームの応援もよろしくお願いします


ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

 

 

あったらいいなを形にしました!

 

 ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ 

ケガの治療はぜひ当院へ病院

捻挫・肉離れ・骨折絶対早く治します!

どこよりも早い競技復帰・リハビリ相談お受けします。爆  笑

郵便局服部整骨院関前分院病院

〒180-0014

武蔵野市関前3-22-10  ☎︎0422-38-4670

右矢印ホームページはこちら

ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

病院服部整骨院グループ病院

服部整骨院  小金井本院

〒184-0003

小金井市緑町5-21-22 ☎︎042-384-6416

服部整骨院  井口分院

〒181-0011

三鷹市井口1-11-17 ☎︎0422-30-9427

ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

テーピング、サポーター、ケア用品のお求めは

    サッカー アスリートサポートシステムサッカー

   右矢印楽天市場店

  右矢印Yahoo!店

ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ​​​​​​