こんにちは。

先週よりは涼しく感じますが、それでも30度近くあるんですね。

 

借地権は、通常の所有権よりもデメリットが多いというのが一般的なイメージかと思いますが、あえて借地権のメリットについて考えてみました。

 

借地権のメリットは、なにしろ価格が安いです。

 

安い理由としては、「借地権の購入希望者が少ない」、「金融機関の担保評価が低いことから融資が受けにくく買いづらい」、「借地権独自の特殊なルールが存在しておりわずらわしい」ことなどが挙げられるかと思います。

 

メリットを上げたつもりがデメリットの強調になってしまったかもしれませんが、安く購入できるというのはやはり大きなメリットでしょう。

 

次に旧法借地権は半永久的に使用できることです。

 

平成4年7月31日以前に成立していた借地権は、旧法が適用されますので半永久的に使用、更新できます。

 

土地の税金がかからず地代が安いところも借地権の魅力です。

 

地主さんに支払う地代は比較的安いですし、土地の固定資産税や都市計画税は地主さんが支払い義務を負いますので、特に支払う必要はありませんし、借地権取得時の土地の登記費用や不動産取得税もかかりません。

 

人気のある希少エリアの物件に出会える可能性があることも大きな魅力のひとつです。

 

所有権だとなかなか市場に出回ることが少ない人気の希少エリアに借地権の物件が出ることがありますが、所有権よりも安く買えて良好な住環境を手に入れることができることは大きな魅力だと思います。

 

最後に、これが個人的には一番の借地物件のメリットだと思いますが、将来的に底地を地主さんから売ってもらえる可能性があることです。

 

地主さんが相続などで底地を手放す必要が出てきたときに、底地を売ってもらうことができると資産価値が倍以上になりますのでこれは非常に大きなメリットだと思います。

 

伊藤

 

弊社ホームページはこちらから

↓↓↓

https://www.dear-a.co.jp/