てっきり家出すんのかと… | 誠団

誠団

趣味アカです。最近シータヒーリングにハマっているので、スピリチュアルネタが多いかと思います。飽き性なので随時ネタが変わります。
スピリチュアル貧乏営業が気持ち悪くて嫌い。

アニメ 戦ブラ 第10話 「確執ターミナス」みました〜。

 

珍しくとうきちのアップが出たから荷物まとめて家出すんのかと思ったw
家出ってのは流れ的にないとしても、秀吉追いかけて織田領まで行っちゃうのかとハラハラさせられましたねぇ。

 

それにしても、織田の城ってどう考えても日本の建築物じゃねーし。
しかも、応接間みたいなところのテーブル長すぎじゃない?

あれで声届くのかな??

てか、アンジーとブラピかと思ったw

 

安土の六角形っぽいのと噴水がついてそうな庭園付きの西洋風な城って、まったくちぐはぐでおかしくないですか?
ドラキュラ城にしたいんだったら、西洋風に統一して、室内や装飾品を徹底した方がいいと思う。

大河みたいにあの時代の雰囲気を醸し出したいのなら、いくらでも参考になる資料はあると思うので。

一体なにを打ち出したいのか、初回から謎だったけど。

 

自分の織田家のイメージは、赤・黒・金かな。
そんで、狩野派みたいな。

ステンドグラスはあってもいいとは思うけど、完全バロック調にしてほしい。

 

 

今週は秀吉と信長が顔を突き合わせるという話でしたが、ちょうどメインストに追いついた感じなのかなぁ。
アニメの方でどんどん追い越してもらいたいけど、12話までしかないから真相はまだ明白にはならないだろうとは思います。

そうはいっても、そろそろ確定してもらいたい要素ってはありますよね。

 

姫神子と厄魔の正体。

結月と厄魔の関係性。

そして、たぬきの正体…

 

何度も言いますが、イマリが家康だったらおもしろいのに…。

 

 

コラボイベ始まってからまるっきりインしていないので、最近は戦ブラ離れが激しいとだけこっそり記しておきます。