今日は私1人で祖母と父の病院に来てます。
今は父の横でこれを書いています。

今まで祖母と話しをしていたのですけどね・・・。
入れ歯も付けてないからフガフガしてて言葉は聴き取りづらいし、鎮静剤や認知症とか色々な要素が重なっているのでしょう。

言っていることもチグハグですが、

「子供が2人駆け回っている。」  

「腰が痛いのを訴えてもその子供の親?は何もしてくれない。」

「指輪を持ってかれた。(指輪はしてない)」


と。
入院した頃も


「天井に黒い虫がいる。」


など幻覚の症状はあったけど、酷くなってきた。
それは入院させる時に掛かり付けの病院の先生にも言われてたから覚悟はしていたけど、やっぱり目の前で見て会話していると悲しいし辛いし思いですね。


まだマシなのは病院で看てもらえるから。
これが家で看ざるを得なかったら即発狂してたと思う。多分1年前の日記に発狂しかけてる私の様子が残っているだろう。



・・・今は駐車場に向かう途中だ。
昼を食べ終わって会社に戻るであろう社会人さんの笑い声も耳障りなくらいに、気持ち悪く、落ち込み、ささくれ立つ。
いや、これは今に限ったことじゃないが。


そうか。
今日で祖母が体調を崩して丸一年か。