グループファイトApr24の私的ポイントまとめ 3/4 (Group fight Apr24) | 蹴ったり飛んだり踊ったりする人の勝手な書き綴り。

蹴ったり飛んだり踊ったりする人の勝手な書き綴り。

日々全力で動くことを信条に掲げる、
MOSSA好き人間が送ります。

おはようございます。

Makotoです。

 

Group Fight Apr24 私的ポイント

3本目。

 

8曲目のムエタイ2までの3曲です。

 

※スタジオレッスンの効果・感じ方は人それぞれ。

一個人の感想として、あくまでも参考程度に・・・

また、後々加筆することもあるかもです。

 

 

-- Group fight Apr24 --
TRACKLIST:

1. [WARM-UP] LISTEN TO YOUR HEART (FURIOUS F. EZ RADIO EDIT) / D.H.T.
2. [BOX] ACCELER8TE / Kairo feat. Zae & WOLVES
3. [MUAY THAI 1] DANGER ZONE / No Resolve & State of Mine
4. [KICKS] PUMP IT LOUDER / Tiesto & Black Eyed Peas
5. [MIXED MARTIAL ARTS 1] PARTY TILL WE DIE / MAKJ & Timmy Trumpet feat. Andrew W.K.
6. [SUPER BOX] JUST A DREAM VS. YOU SHOOK ME ALL NIGHT LONG / Nelly feat. DMX & AC/DC
7. [MIXED MARTIAL ARTS 2] BEAT IT / Michael Jackson
8. [MUAY THAI 2] 1980 / Citizen
9. [CONDITIONING] FUNKY COLD MEDINA / Tone Loc
10. [COOL DOWN] HIT THE ROAD JACK / 2WEI & Bri Bryant
BONUS1. [MIXED MARTIAL ARTS 2] AZUKITA / Steve Aoki, Daddy Yankee, Play-N-Skillz & Elvis Crespo
BONUS2. [MUAY THAI 2] ZOMBIE / Ran-D

 

>>コリオ・Official Trailerはこちら

 

 

 

今回のシーズン通したテーマは「下半身強化」

 

どのトラックにも少なくとも1つ以上、

下半身をターゲットにした動作が出てきます。

 

人間の筋量の中でも非常に多い割合を占めるのが

下半身、特に脚なので、

そこをターゲットにすることで、

基礎代謝UP・燃焼効率UPを目的としているようです。

 

脚をとにかく動かし続けており、

パワーアップだけでなく、

筋持久力も高めることができるので、

1か月やり続けることで、
もしかしたら月の後半には自身のスタミナが
劇的に向上しているかも...?

 

 


 

6. [SUPER BOX] JUST A DREAM VS. YOU SHOOK ME ALL NIGHT LONG / Nelly feat. DMX & AC/DC

 

ハイテンポでひたすらパンチを打つ、
SUPERBOXトラック。

 

今回はスタジオ真ん中から左右に分けて、

スタジオ中央に体を向ける

「スプリットフォーメーション」にて行う。

(スタジオの都合によっては通常通り行うこともあり)

 

【Round 1】前進ジャブ×3 → スタンスチェンジ → 前進ジャブ×3 → 後退

前進しながらジャブ3回、スタンスを逆にして

さらに前進しながらジャブ3回。


この動きが1サイドの内4回も出てくる。

 

前半で動きを確認しつつ、

段階的にパワーを上げていけるとよい。

曲を聞きつつ盛り上がりに任せると自然にそうなるかも。

 

その日の状況よって移動範囲は限られるので、

出来る限り動ける範囲で。

 

【Round 2】ジャブジャブクロスクロス

ジャブとクロスを2発ずつ撃ち続ける。

レッスン中最速となるテンポの中で行う。

 

テンポが速くなろうが気を付けることは変わらず、

  • 一発ごとにガードに戻す
  • ジャブとクロスは同じ位置で当てる
  • 撃っていないほうの手はガード

これも1サイドごとに2回あるので、

1回目よりも2回目の方がより大きく動けるように。

 

【Round 5】ジャブクロス

速いテンポの中でのジャブクロス連打。

 

上体の回旋をフルに行って、

腕だけではなくお腹周りにも刺激を入れる。

 

パンチの最中にコアを締めるようにしておくと

さらに効果アップ。

 

片側のサイドでパンチ32発、すぐに終わってしまうので

全部フルパワーで。

 

【Round 7】ラン → ハイニーラン

ひたすら走る。

足だけを動かす下半身のトレーニングラウンド。

 

最初はジョグに近い感じで息を整えて、

後半は根性のハイニーラン。

 

腿を確実に高く上げる。

 

 


 

7. [MIXED MARTIAL ARTS 2] BEAT IT / Michael Jackson

パンチとキックを組み合わせて、
コンビネーションを楽しむ、
MMAトラックの2つめ。

 

【Round 1】パンチ右右左左 → 右フック → 左フック

パンチとフックのコンビネーション。

 

パンチは片側で2回、そのあともう片方で2回。

1発ごとに遠くの相手に当て、ガードに戻す。

 

フックは2曲目のBOXと同様、

身体の正中線を軸にした回旋を意識。

頭の位置が左右にぶれないように。

 

【Round 2】右ダブルサイドキック → パルス
【Round 3】パンチ右右左左 → 右フック → 左フック → 右ダブルサイドキック

ダブルサイドキックと、それを使ったコンビネーション。

 

ダブルサイドキックは、

サイドキックを1発撃ったあとその足を着地せずセットに戻し、

そこからもう1発キックする。

 

2発とも同じ高さでもよいが、

出来れば1回目下段2回目中段に、

もっと余裕があるなら1回目中段2回目上段など、

1撃ごとに高さを変えるとより運動効果が高まる。

 

この動きで大事なのは、

1発目と2発目の間に必ずセットに戻すこと。

1発目のキックが当たったらすぐにセットに戻せるとよい。

 

脚の力だけじゃなく

足を素早く折りたたむためには体幹の力が必要。

全身の力をもって、

脚をセットの位置まで引き戻して、

セットの位置で急ブレーキをかける。

 

【Round 4】右ニー → 左ジャンプキック → ウィービング
【Round 5】パンチ右右左左 → 右フック → 左フック → 右ニー → 左ジャンプキック

ジャンプキックの練習ラウンド。

 

最初片側の膝を上げて、

ちょっと飛びながら足を入れ替えて、

そのまま反対側の脚でフロントキック。

 

前半ラウンドでは

ジャンプキックの後にウィービング。

 

ウィービングは

上半身を左右に動かしつつ、下半身の屈伸運動を組み合わせて

円を描くように相手の攻撃を避けるディフェンス動作。

 

両手はガードに構えつつ、

上半身は猫背になったり前傾したりしないようし、

下半身への刺激を最大限に受けられるように動く。

 

後半では

パンチとフックのコンビネーションに

ジャンプキックを加えて完成型。

 

ピストルスクワット×2 → 両手広げて上体倒して片足バランス

ピストルスクワットは

片方の脚を少し上げて、軸足のみでスクワットを行う。

脚だけでなく、臀部にも大きな刺激が入る。

 

バランスがとりづらく非常に難しい上に

膝への負担が大きい動きなので、

フルスクワットをする必要はなく、

軸足の膝が45度曲がるくらいを目安にする。

 

お腹に力を入れつつ、背筋を伸ばした状態で行う。

 

失敗しそうなら一旦両足ついたり、

しゃがんだりして安全に態勢を整える。

バランスが悪い状態で無理やりスクワットをすると

膝や腰を痛めてしまうため注意する。

 


 

8. [MUAY THAI 2] 1980 / Citizen

 

心拍数の最後のピークとなる、
MUAYTHAIの2曲目。

 

この曲の最大のポイントは、

曲を全編通して脚を止めるポイントがないこと。

 

動いて見ればわかるけど、

フットワーク、ジャンプ、前後移動

ステップしながらの攻撃など

何らかの形で常に脚を動かし続けている。

 

普段のムエタイのようなパワフルさに加えて

最後まで全力で動き切るだけの

筋持久力が求められる。

 

特に後半になればなるほど息切れして

体が動かなくなってくるので

レッスン参加を重ねることで

脚がしっかり動く時間を少しずつ伸ばして

少しでも長く動き続けられるようにしたい。

 

【Round 1】ステップジャブ×2 → 右にステップジャブ×2 → フットワーク

2方向へのジャブの動き。

1,2発目は正面で、3,4発目は横方向へ。

 

フットワークにジャブを加えたようなイメージ。

 

足が動いている分

ヒールリリースによる十分な回旋動作が出来ないので、

フットワークに合わせて上半身を

胸が斜め前を向く程度に軽く回旋してパンチする。

パンチは当てたら直ぐに引く意識を強めにする。

 

ターゲットは2方向。

必ずパンチを出す方向にファイトスタンスを構える。

【Round 2】フロントニー×2 → ジャンプニー
【Round 3】ステップジャブ×2 → 右にステップジャブ×2 → フロントニー×2 → ジャンプニー

フロント二ーとジャンプ二ー。

最初は二ーのみの練習ラウンドで

後半からラウンド1のパンチが加わる。

 

ジャンプニーはその名の通り空中で撃つニー。

飛び上がって攻撃して着地する、

空中での動作が多くてとても負荷の高い動作。

 

ニーの後は

元のファイトスタンスに戻しつつ、

膝のクッションで衝撃を吸収しつつ、

優しく着地する。ここ本当に重要。

 

着地で大きな音を立てたり、

しっかり垂直に飛び上がれずに前のめりに着地したりすると、

膝や腰に負担がかかり、

ケガをしてしまうリスクがある。

(じん帯断裂したケースを聞いたことがあり)

 

【Round 4】前進ジャブ×3 → 後退ジャブ×3 → フットワーク
【Round 5】前進ジャブ×3 → 後退ジャブ×3 → 左へステップディセンディング×2

前後移動を伴う攻撃と、

横への大きな攻撃を行うラウンド。

 

最初は前後に移動しながらのジャブ。

 

直前のラウンドでジャンプニーを多くやったため

このラウンドへ移行時にかなり息が上がっているはずなので

最初は小さく動きながら息を整える。

 

落ち着いてきたら段階的に負荷を上げていく。

前後への移動の幅や、ジャブの撃つスピード、

打撃後のひき戻しの速さなどで調整する。

 

後半ラウンドでは、

横の相手に向かい、肘を上から下に振り下ろす

ディセンディングが登場してコンボ完成。

 

ディセンディングのために横を向いたときや、

打撃後に元に戻ったとき、

ファイトスタンスの広さが

動作前後で変わっていないことを確認する。

 

また、常に攻撃する方向へ

目線が向いていることも気にする。

(これはケガや隣の人とのトラブル防止のため)

 

ラテラルステップ(3-3) → ホールド
ラテラルステップ(3-3)

最後の追い込みラウンドの前半。

左右に三歩ずつ動くラテラルステップ。

 

3曲目のムエタイ1のピークと同様、

1歩目を踏み出すためのパワーの源である

0歩目の踏み込みを強くすることを意識する。

 

これができると

横移動の幅が広く取れるのと、

左右の切り替えしでもたもたしなくなる。

 

スケーターランジ
【Finish】スーパーマンパンチ

ラストは左右への移動が1歩ずつ、

しかも断続的に行うスケーターランジ。

 

スケート選手が氷の上を走るような動きに似ていることから

この名前がついている。

 

左右への移動が1歩ずつに変わっているが、

行きたい方向へ行く際の軸足である

0歩目の踏み込みを意識する。

 

また、

Apr24でのボディと同様、

姿勢を低く、上半身は猫背になり過ぎないようにすることで

さらに負荷が増す。

 

最後の一撃はスーパーマンパンチ。

 

ラテラルステップで最後の左足の1歩を、

そのまま垂直ジャンプのために使い、

飛び上がったところから右手でパンチを撃ちこむ。

 

ラテラルステップの横への移動から

垂直ジャンプに勢いをごっそり入れ替えるところが難しい

 


 

アクティブに動く曲はここまで。

 

前述しましたが、

とにかく8曲目のムエタイ2は

今までにないタイプの下半身への追い込みを味わえる

非常に新鮮なトラックだなと感じました。

 

目玉な動きでもあるジャンプニーは

曲中通して全24回。

 

リリース当初に跳べた回数が

新曲期間終了までにどれだけ多くなるか、

24回全てちゃんとジャンプニーできることを目標に

筋持久力を高めていきたいなと。

 

次回は最後の2曲!