グループファイトApr24の私的ポイントまとめ 4/4 (Group fight Apr24) | 蹴ったり飛んだり踊ったりする人の勝手な書き綴り。

蹴ったり飛んだり踊ったりする人の勝手な書き綴り。

日々全力で動くことを信条に掲げる、
MOSSA好き人間が送ります。

おはようございます。

Makotoです。

 

Group fight Jan24 の個人的なポイント、

これでラストになります。

 

コンディショニングとクールダウンについて。

 

※スタジオレッスンの効果・感じ方は人それぞれ。

一個人の感想として、あくまでも参考程度に・・・

また、後々加筆することもあるかもです。

 

 

-- Group fight Apr24 --
TRACKLIST:

1. [WARM-UP] LISTEN TO YOUR HEART (FURIOUS F. EZ RADIO EDIT) / D.H.T.
2. [BOX] ACCELER8TE / Kairo feat. Zae & WOLVES
3. [MUAY THAI 1] DANGER ZONE / No Resolve & State of Mine
4. [KICKS] PUMP IT LOUDER / Tiesto & Black Eyed Peas
5. [MIXED MARTIAL ARTS 1] PARTY TILL WE DIE / MAKJ & Timmy Trumpet feat. Andrew W.K.
6. [SUPER BOX] JUST A DREAM VS. YOU SHOOK ME ALL NIGHT LONG / Nelly feat. DMX & AC/DC
7. [MIXED MARTIAL ARTS 2] BEAT IT / Michael Jackson
8. [MUAY THAI 2] 1980 / Citizen
9. [CONDITIONING] FUNKY COLD MEDINA / Tone Loc
10. [COOL DOWN] HIT THE ROAD JACK / 2WEI & Bri Bryant
BONUS1. [MIXED MARTIAL ARTS 2] AZUKITA / Steve Aoki, Daddy Yankee, Play-N-Skillz & Elvis Crespo
BONUS2. [MUAY THAI 2] ZOMBIE / Ran-D

 

>>コリオ・Official Trailerはこちら

 

 

 

今回のシーズン通したテーマは「下半身強化」

 

どのトラックにも少なくとも1つ以上、

下半身をターゲットにした動作が出てきます。

 

人間の筋量の中でも非常に多い割合を占めるのが

下半身、特に脚なので、

そこをターゲットにすることで、

基礎代謝UP・燃焼効率UPを目的としているようです。

 

脚をとにかく動かし続けており、

パワーアップだけでなく、

筋持久力も高めることができるので、

1か月やり続けることで、
もしかしたら月の後半には自身のスタミナが
劇的に向上しているかも...?

 

 


 

9. [CONDITIONING] FUNKY COLD MEDINA / Tone Loc

 

体幹や筋力のトレーニング種目、
CONDITIONING。

 

刺激の多い種目を

ほぼ休む間なく行うので、

Apr24はFight史上でも屈指の強度となっている。

 

片手交互にあげて戻す
片手交互に肩タッチ

プランクの状態から、

片手を前に伸ばして戻す。

 

体を3点で支えるためのバランス感と

元のプランクの形を維持するためのコア力を養う。

特に体が横に回りやすいので

回転しないように体をキープし続ける。

 

対角線の手と足でとるバランスを

崩さないように心がけると割と安定する。

 

後半は前に伸ばしていた手を

反対側の方にタッチする。

 

片足交互にあげて戻す
(中略)
右手左足上げて戻す → 左手右足上げて戻す

プランク系種目の続き。

今度は片足レッグレイズ。

 

上げる足は上まで上げる必要はなく、

地面と平行になる程度で良い。

 

後半は対角線の手を前に伸ばす。

残った対角線の手足でバランスをとる。

難しければ、

残った側の脚の膝を地面につけると

イージーオプションになる。

 

片手を対角線の膝にタッチ
片手交互に上にあげる
オブリックカール

トラックの後半部分は腹筋系種目。

 

まずは体のひねりを含んだ動きで

お腹の横にアプローチ。

 

膝は90度に曲げて

両足がしっかり着いている状態で

上半身を少し起こしながら捻って

片方の手を対角線の膝にタッチ。

 

勢いは付けず

手を伸ばす方の肩だけを地面から浮かすようにする。

 

片手を交互に上に上げる種目は

速いテンポで交互に行う。

 

手を動かすだけだとあまり効果がないので、

上げる方の肩を少し浮かせること、

少しでも上を目指すことを心掛ける。

 

最後にオブリックカール。

両手を頭に組んだ状態で

対角線の肘と膝を付けるように身体を捻って

コアを鍛える。

 

クランチ
クランチしながら片手対角線の踵にタッチ

最後はお腹の上部をターゲットにした2種目。

 

まずはクランチ。

 

両手を頭に組み、

お腹を覗き込むように頭を上げる。

 

フルシットアップのように完全に起き上がる必要なく、

肩が地面から浮く程度で上がっていればOK。

 

シンプルだけど確実に効果がある。

 

ラストは

クランチよりも少し体を持ち上げ気味に、

手で対角線の脚の足首にタッチする。

 

オブリックカールと同じ要領で

腹筋の上と横へのアプローチとなる。

 

強度は高いが、きつい場合は

オブリックカールがイージーオプションになる。

 

 


 

10. [COOL DOWN] HIT THE ROAD JACK / 2WEI & Bri Bryant
 

最後は体と心を落ち着かせる
COOLDOWN。

 

激しいことをするわけではなく、

リラックスが目的のためあまりポイントはないが

唯一あげるとするとこの箇所。

 


 (両手左から右へ回す → 掌底×4 → 両手右から左へ回す → 正面でAフレーム
  両手右から左へ回す → 掌底×4 → 両手左から右へ回す → 正面でAフレーム)

つま先を外に向けてガニ股の状態(四股立ち)をキープしつつ

両手を回したり、横へ掌底をする、型の動作。

 

この四股立ちも、

姿勢を可能な限り低くして構えると、

息を整えつつも脚へ刺激を加えることができる。

 

クールダウンではあるが、

アクティブレストのような考え方ができそうである。

 

横へ掌底をする際、

身体は正面に四股立ちの姿勢でキープしても、

撃つ方向へランジするように向けても

どちらでもよさそう。

(そこまで細かく定義されていないっぽい)

 

 


 

というわけで以上、

Apr24の10曲を自分なりにまとめました。

 

今回本当に良いと思ったのは、

テーマの明確さと、負荷調整のしやすさでした。

 

テーマが「脚」の一点ということで、

構成も分かりやすすぎるほどそれに沿って

曲のラウンド中少なくとも1つ下半身がターゲットになったり、

特にムエタイ2では曲の全編通して脚を使い続ける、

これでもかと脚に刺激が入れることができました。

 

おかげでレッスン後~次の日辺りは脚がパンパンでw

 

最初は全て動きとおすのも苦労しましたが、

回数重ねるごとに休んだり止まる部分も減り、

下半身の強さと持久力を着実に得ることが出来ていたんだなと

成長を実感できたりもしました。

 

また、これだけハードな構成である一方、

きつかったらこう動いてもOKだよ、という

イージーオプションも一つ一つにしっかり用意されていて、

「自分で考えて動く」感覚を養うことができたなと。

 

決まったコリオをただその通りに動くだけではなく、

自分自身で動くペースを作り出せるようになってたのも、

Apr24の良い要素の一つだったなと感じました。

 

 

 

次はJul24、

2024年8月末~9月頭でのリリースになりますが、

果たしてどんな動きが待っているのか、

楽しみに待ちたいと思います!!