グループファイトJan24の私的ポイントまとめ 4/4 (Group fight Jan24) | 蹴ったり飛んだり踊ったりする人の勝手な書き綴り。

蹴ったり飛んだり踊ったりする人の勝手な書き綴り。

日々全力で動くことを信条に掲げる、
MOSSA好き人間が送ります。

おはようございます。

Makotoです。

 

Group fight Jan24 の個人的なポイント、

これでラスト。

 

※スタジオレッスンの効果・感じ方は人それぞれ。

一個人の感想として、あくまでも参考程度に・・・

また、後々加筆することもあるかもです。

 

 

-- Group fight Jan24 --
TRACKLIST:

1. [WARM-UP] GOTTA KEEP MOVIN / Ricky Cage
2. [BOX] I'M DOING IT / WAR*HALL
3. [MUAY THAI 1] ALL ON ME / Armin van Buuren & Brennan Heart feat. Andreas Moe
4. [KICKS] ESTRELLITA DE MADRUGADA / Cuban Deejays and Omega feat. Daddy Yankee
5. [MIXED MARTIAL ARTS 1] THUNDER AND LIGHTNING / Vo Williams
6. [SUPER BOX] TARANTINO / Steve Aoki & Timmy Trumpet
7. [MIXED MARTIAL ARTS 2] LEGEND IS BORN / Easy McCoy
8. [MUAY THAI 2] BARK AT THE MOON VS. FIRE / Ozzy Osbourne & Scooter
9. [CONDITIONING] DISCO INFERNO VS. DISCO INFERNO / 50 Cent & Syzz & Nora Van Elken
10. [COOL DOWN] KEEP FIGHTING / The Prizefighter feat. Easy Mccoy & Harrison Turner
BONUS1. [WARM-UP] CLAP YOUR HANDS / Oh the Larceny
BONUS2. [CONDITIONING] TUKOH TAKA / Nicki Minaj, Maluma & Myriam Fares

 

>>コリオ・Official Trailerはこちら

 

 

 

 

 

 


 

9. [CONDITIONING] DISCO INFERNO VS. DISCO INFERNO / 50 Cent & Syzz & Nora Van Elken

 

体幹や筋力のトレーニング種目、
CONDITIONING。

 

バックエクステンション

プッシュアップ

バックエクステンション → プッシュアップ

うつ伏せから背筋を使って体を反らせる。

反らす際に両手を胸と同じ高さに一緒にあげる。

余裕があれば足の方も反らせる。

 

プッシュアップは下から上へ行う。

上まで行って戻す際も力は緩めず、

肘が90度の状態で

胸が地面につく寸前辺りでブレーキをかける。

 

最後は2つの動きを合わせてコンビネーション。

 

(サイドプランク)
お尻上下
上半身ツイスト
お尻上下 → 上半身ツイスト

サイドプランク状態からの動き。

 

最初はお尻を上下に動かしながら、

お腹の横を伸縮させて刺激を与える。

ターゲットを縮めること、伸ばすことを

はっきり意識する。

 

次は上半身を捻って

腹斜筋へアプローチ。

ここもターゲットを意識する。

呼吸は止めず、ひねった際にしっかり吐き切る。

 

ここも最後は2つの動きを合わせる。

 

レッグエクステンション

最後は仰向けになって

脚の曲げ伸ばしをして腹筋下部へ刺激を入れる

レッグエクステンション。

 

脚を思い切り前に投げだし、

伸び切ったときに脚が地面すれすれにあると

負荷が高い。

 

きつければ膝を曲げたり

可動域を狭くすることで調整。

 


 

10. [COOL DOWN] KEEP FIGHTING / The Prizefighter feat. Easy Mccoy & Harrison Turner

 

最後は体と心を落ち着かせる
COOLDOWN。

 

あまりポイントはないけど、

唯一今回感じた点を挙げておく。

 

右サイドランジ → 左サイドランジ

型に入る前に行うサイドランジ。

 

ここでストレッチするターゲットは、

脚の内側、内転筋。

 

脚の内側にしっかり伸びを感じさせるポイントとしては

  • 上体は前傾し、猫背にならないように自然なS字を保つ
  • 上体は体の中心にある状態
  • お尻を少し後ろに突き出すイメージ

これらが揃うと、自然と内転筋に刺激が入る。

猫背になったり、上体の位置が中心からずれると、

途端に内側に刺激が入らなくなる。

 

また、負荷を上げたい場合は、

上体の前傾をより強くすることで刺激が強くなる。

2セット目で「拳を地面につける」等の指示があるのは、

この前傾を強くすることへのサポートのためのもので、

あくまで上半身の姿勢が保たれていることが前提。

(拳を地面につけること自体が目的ではない)

 

 


 

といった感じで以上

10曲を振り返りながら、思いつく点をまとめてみました。

 

Janシリーズ特有のシンプルさは残しつつも、

クレセントキックなどの特殊な動きや

ピボットクロスなど新しい動きがあったりと

新鮮さをすごく感じられるなと思いました。

 

それでいてシンプルだけに負荷調整の幅が広く、

軽く流そうと思えば非常に軽くできるし、

全力出したければいくらでも負荷を上げられ、

特に全力出そうとした際に

後半で畳みかけるように脚へ負荷がかかり

レッスン終了後に味わった脚が震える感覚は

本当に刺激的でした。

 

何より曲が良いいし、

そこに動きがぴったりはまっているのも

相変わらずのMOSSAマジックといった感じでした。

 

次回はApr24、5月末~6月頭になりますが、

果たしてどんなものが出てくるのか?

期待しつつMIX期を楽しみましょう!!

 

(以前参加したApr24テスターからどれだけ変化があるか?

 も楽しみにしておきます)