グループファイトJul23の私的ポイントまとめ 2/4 (Group fight Jul23) | 蹴ったり飛んだり踊ったりする人の勝手な書き綴り。

蹴ったり飛んだり踊ったりする人の勝手な書き綴り。

日々全力で動くことを信条に掲げる、
MOSSA好き人間が送ります。

おはようございます。

Makotoです。

 

Group fight Jul23 の個人的なポイント、

2本目です。

 

※スタジオレッスンの効果・感じ方は人それぞれ。

一個人の感想として、あくまでも参考程度に・・・

また、後々加筆することもあるかもです。

 

 

-- Group fight Jul23 --
TRACKLIST:

1. [WARM-UP] READY OR NOT / WAR*HALL
2. [BOX] I AM FEARLESS / Easy McCoy
3. [MUAY THAI 1] GLADIATOR / Zayde Wølf
4. [KICKS] GET BACK VS. BABY GOT BACK / The Beatles & Sir Mix-a-Lot
5. [MIXED MARTIAL ARTS 1] NARCO / Blasterjaxx & Timmy Trumpet
6. [SUPER BOX] MORE POWER / 7kingZ
7. [MIXED MARTIAL ARTS 2] HIT ME WITH YOUR BEST SHOT VS. DON’T START NOW / Pat Benatar & Dua Lipa
8. [MUAY THAI 2] CAN YOU DIG IT / TNT
9. [CONDITIONING] TEAM LILMAN ANTHEM / DJ LILMAN
10. [COOL DOWN] VICTORIOUS / The Score
BONUS1. [WARM-UP] GOOD TIME / Jodie Harsh
BONUS2. [KICKS] SHAKE YOUR BODY (DOWN TO THE GROUND) / Big Mama feat. PIP

 

>>コリオ・Official Trailerはこちら

 


 

4. [KICKS] GET BACK VS. BABY GOT BACK / The Beatles & Sir Mix-a-Lot

 

蹴りの動作の基本を学ぶ、KICKSトラック。

 

 

【Round 1】右バックキック → 左移動 → 左バックキック → 右移動

バックキックと左右の移動の練習ラウンド。

 

バックキックは相手の膝を狙って後ろへ蹴る動き。

蹴るときに蹴り足のかかとは上に向ける。

(横だとサイドキックに近い蹴り方になる)

相手に当たった後はセットポジションに戻す。

 

キックと移動は独立しているので、

蹴って戻し終わってワンテンポ待って横移動できるよう、

メリハリを意識する。

 

【Round 2】右フロントキック → 3歩歩く → 左フロントキック → 3歩歩く
【Round 3】右クレセントキック → パルス
【Round 4】右フロントキック → 3歩歩く → 左フロントキック → 3歩歩く
【Round 5】右クレセントキック → パルス
【Round 6】右フロントキック → 3歩歩く → 左フロントキック → 3歩歩く → 右クレセントキック → パルス

今回初出の新動作、クレセントキック。

 

蹴り足を内側から外側へ半円を描くように出し、

足の側面で相手の顔を横から当てる。

 

股関節の柔軟性向上や体幹強化がターゲットとなる。

 

足を高く上げたり、大きく弧を描けるようになると

かっこよく見せることができるけど、

そこが目的ではなく、

まずは低くても相手に当てるところを意識し、

そこができるようになったら蹴りの高さや速さを追求する。

 

蹴りのスピードを上げる際に効果があったと感じた方法としては、

一旦蹴り足を内から外に出した際に腹筋を一度縮めて、

弧を描く際に伸ばすことで引っ張る際のパワーに変えたことか。

 

 

【Round 7】右サイドキック → 左移動 → 左サイドキック → 右移動

サイドキックと移動の組み合わせ。

Roundと同様、蹴りと移動は独立しているので、

蹴る、戻す、移動する、

この3つのメリハリを意識する。

 


 

5. [MIXED MARTIAL ARTS 1] NARCO / Blasterjaxx & Timmy Trumpet
 

パンチとキックのコンビネーションがメインとなる、
MMAトラック。

 

【Round 1】パンチ右右左左 → 右フック → 左フック → ウィービング
【Round 2】パンチ右右左左 → 右フック → 左フック → 右フロントキック → 左フロントキック → パルス
【Round 3】パンチ右右左左 → 右フック → 左フック → 右フロントキック → 左フロントキック → クレセントキック

パンチとクレセントキックのコンビネーション。

 

パンチの後の動作は、

最初はウィービング、次にフロントキック、

最終的にクレセントキックが加わって完成する。

 

前半のウィービングは上半身での上下ではなく、

なるべく下半身を使って、股関節にスイッチを入れる。

これでクレセントキックを打つ時に幾らか脚が回りやすくなる。

 

【Round 4】シールド×2 → クロス×3 → パルス
【Round 5】シールド×2 → クロス×3 → ラウンドハウス → パルス

防御と攻撃のコンビネーション。

 

シールドは相手の正面からの攻撃に対し

腕と膝で盾を作るイメージで防御をする。

相手の攻撃を通さないよう肘と膝の間は空けないようにすると、

お腹の側面に刺激。

 

つま先を下に向けると見た目の良さアップ。

 

ガードの後はクロスが3発。

テンポ早く3回撃つので、

1発ごとにしっかり戻しを入れることを意識する。

 

後半ラウンドではクロス3発の後にラウンドハウス。

3発目のクロスの後、引き手を思いっきり腰に引き、

蹴り足側の腕を正面に構えると、

そのまま蹴りに入りやすい体勢を作ることが出来る。

 

バトルロープ×4 → ジャンプランジ×4

最後はバトルロープとジャンプランジのトレーニング。

バトルロープではロープを叩きつける時に

体を前傾させすぎないようにする。腰を痛めるのを防止。

 

ジャンプランジは、

足の入れ替えの時に頭の高さの上下を最小限に抑えるようにする。

また体は垂直に保つ。

 

 


 

ここまで中盤2曲。

次は後半3曲、MuayThai2まで!