乳がんになりやすい人 | まころんのbeauty blog

まころんのbeauty blog

☆美容  ☆健康  ☆美マインド
ハッピーをチャージできる、ビューティーライフをつくりたい^^
私がインプットしているコト、アウトプットしてゆきます。。。☆

日本人女性のがん患者

死因のトップである乳がん


今は20人に1人の日本人女性がかかってしまうそうです。

知り合いの方でも去年、乳がんで亡くなられた方が

いました。


とても怖いですね。


医学博士 新谷弘実先生 によると



乳ガン検査で、その人の食暦を聞くと、
食と病気の因果関係が見えてきたと言っています。


乳ガンになる人の食生活◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


・コーヒーが好き

・牛乳、チーズ、ヨーグルトといった

 乳製品をひんぱんに摂っている

・肉食をしている

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


こような食事をしている人の多くには、仮に乳ガンを

発病していなくても、胸にゴリゴリとする「乳腺症」の

症状が出ていることも分かりました。


コーヒー ・ 乳製品 ・ 肉食 という組み合わせが乳腺症を招き、

そのまま食生活を改善しないでいると

”乳ガン” を発病する可能性が高くなるということですね。



そして、食事以外にも

乳房を毎日五分間ほどマッサージするといい

ということも分かっています。


これは、ふわふわおっぱい体操の効果にも

書いてあることでしたね。



新谷弘美医師の臨床データでは、この三十年間、

血流やリンパの流れが滞りやすい乳房を
毎日一、二回マッサージしていた人で

乳ガンを発病した人は一人もいないとのこと。

こうしたアドバイスをした人に一年後ぐらいに会うと、

乳ガンになっていないし、

オッパイの組織がとてもやわらかくなって

乳腺症までもが治っているらしいです。



新谷弘実さんといえば・・・

病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める-/新谷 弘実

¥1,680
Amazon.co.jp

この著書が話題になったので、本をご存知の方も

多いのではないでしょうか。


食べ物と病気の関係は、科学的根拠の裏づけが

とれていないものも沢山あるかと思いますが、

現に何十万人もの身体を見てきているドクターが

こういう現状を目の当たりにしてきていると

知ったら、やはり食生活を見直そう、とか

胸のマッサージをしようと

思い始めるのではないでしょうか。

乳がんの原因は遺伝的なものもあるかも

しれませんが、本当に要因は様々。



自分でも気をつけることが出来るのであれば

少しでも実行して予防したいですね。



一気に乳製品をやめる!など

難しいことかもしれませんが、

特に食べなくてもいいかな、という日があると思います。


私もチーズやお肉は好きでよく食べますが

どうしても食べなきゃ気がすまない日は少ないです。


別の観点から見ると、お肉にも利点、

ヨーグルトにも利点、チーズにも利点があると

述べるお医者さんが沢山いるのも事実です。


先日のホンマデッカ!?TVでは

一日にコーヒー3杯飲む女性は乳がんに

なりにくい(あくまでホンマでっか!?という姿勢で

聞く番組ですが)

というデータを発表していましたし・・・。


最終的には個人に合った食事、になり

誰も断定的なことは言えないことですが

毎日必要以上に嗜好品を摂取するのは

良くないということは言えます。



乳製品、お肉の取りすぎを控え

毎日胸のマッサージを習慣にしたいですねかお



乳がん撲滅!!